マガジンのカバー画像

【BEAU】高校生対象地域密着型教育事業

16
BEAUに関する記事をまとめたマガジンです。BEAUは、高校生対象地域密着型教育事業を福井県を中心に展開しているソーシャルセクターです。
運営しているクリエイター

#教育

ロゴをリニューアルしました - Inside BEAU Op.25

こんにちは。BEAU 代表理事の小原 涼です。BEAU LABO Onlineが6月からスタートします。おかげさまでなんと定員に対して165%もの申し込みがありました。この社会情勢の中の新たなスタート、そしてこれからの挑戦のためにこの度、BEAUはロゴのリニューアルを行いました。 BEAU(ビュー) はこれまで、“ボーダーレスでタスク型ダイバーシティを推進する教育環境” と、“地域社会に密着した持続可能な教育環境”を目指し、高校生対象の教育プログラムを提供してきました。(地

タスク型ダイバーシティを推進する教育環境を目指して - Inside BEAU Op.12

2017年には経産省の「ダイバーシティ2.0行動ガイドライン」の発表(2018年6月改訂)や、労働力人口減少に伴い多くの国内企業がダイバーシティ経営に本格的に舵を切り始めるなど、「ダイバーシティ」に関する注目度は近年ますます高まっています。 “ボーダーレスでタスク型ダイバーシティを推進する教育環境”と“地域社会に密着した持続可能な教育環境”の実現を目的として、BEAUは 現在高校生を対象に教育プログラムを提供しています。 今回は、BEAUが取り組んでいる「タスク型ダイバーシ

新学期、いいスタートを切るために。「リーダーシップ」それは、夢を叶える力 part 1  - Inside BEAU Op.16

こんにちは。BEAU代表の小原 涼です。BEAU Leadership Program 2020の応募締切まであと2日をきりました!今日は、新学期、いいスタートを切りたい!という高校生に向けて、セルフリーダーシップを紹介します。 毎年、この時期になると高校生の皆さんから「新学期にこんな挑戦をしてみたい!」「生徒会に入って学校運営に携わりたい!」「今年は英検準1級に挑戦したい!」「受験生になるから4月からしっかり計画立てて第一志望校合格したい!」というような意気込みを聞きます

BEAUスペシャルイベント「高校生からのキャリア選択」 - Inside BEAU Op.8

Inside BEAUでは、BEAUの取り組みやプロジェクト紹介、教育観や設立の経緯、事務局メンバーやオフィシャルパートナーの想いや価値観について、毎週日曜日に更新していきます。 こんにちは、BEAU COO の田川裕大です。 今日は、11月17日に開催された BEAUスペシャルイベント「高校生からのキャリア選択」 について話していきます。 17日のイベントはBEAULABOの説明会兼高校生向けのキャリアイベント。 3人のゲストをお呼びし、自分も含め4人で「キャリア選択

2030年をよりよい社会へ Learning compass 学びの羅針盤 - Inside BEAU Op.7

Inside BEAUでは、BEAUの取り組みやプロジェクト紹介、教育観や設立の経緯、事務局メンバーやオフィシャルパートナーの想いや価値観について、毎週日曜日に更新していきます。 こんばんは、今日はOECDのLearning compassに関しての話をしていきます。 自分は福井県立大学経済学部1年です。 教育に関しての学部には通ってません。 しかし、今自分は高校生の教育に関して本気で取り組みたいと思い、BEAUをCOOという立場でしています。 教育の形に関して、理解を

高校生の「今、興味があることへの学び」を応援するプログラムが誕生します。 - Inside BEAU Op.6

BEAUが取り組む教育 - BEAU LABOとは教育のあり方は時代の流れとともに、特にここ数年で大きく変わってきました。 世界各国、「課題解決・変革型人材」の輩出に向けて教育・学びの革命が進んでいます。一方的で受動的な従来のインプット型教育の授業スタイルだけに頼るのではなく、生徒主体で授業をおこなったり、地域と連携することでより発展的で深く学べる授業を行ったり等、主体的・対話的で深い学び、いわゆるアクティブラーニングと呼ばれる学習手法に近年注目が集まっているのは周知の事

大学生として、地域の高校生と関わっていくということ - Inside BEAU Op.3

InsideBEAUでは、BEAU及び2019年10月に設立予定の一般社団法人BEAUの取り組みやプロジェクト紹介、教育観や設立の経緯、事務局メンバーやオフィシャルパートナーの想いや価値観について、毎週日曜日に更新していきます。 こんにちは、BEAU COOの田川裕大です。 今週も自分がBEAUについて話していきます! 前回の記事は見ていただけたでしょうか。 僕が高校生 に関わる理由を話させていただきました。 ↓この記事です。 今回はBEAUに興味をもってくれている大

なぜ高校生の教育を行うのか【田川裕大】 - Inside BEAU Op.2

InsideBEAUでは、BEAU及び2019年10月に設立予定の一般社団法人BEAUの取り組みやプロジェクト紹介、教育観や設立の経緯、事務局メンバーやオフィシャルパートナーの想いや価値観について、毎週日曜日に更新していきます。 初めまして。BEAU COO&FounderとしてBEAU LABOの設計、福井統括をしております、田川裕大です。 いつもは、福井で大学生をしています。 なぜ、自分がこのBEAUで高校生に対しての教育環境を作っていく活動をしているのかを今回のブロ

地域に密着した教育環境を - Inside BEAU Op.1

こんにちは。BEAU CEO&Founderの小原 涼です。今回は、BEAUの今までとこれからを振り返るような形でお送りします。 プロローグ - InsideBEAU高等教育機関におけるキャリア教育やPBL、リベラルアーツ、リーダーシップやアントレプレナーシップ等、教育分野にいつの間にか、のめり込んでしまいました。 3年間いろいろ手を出して足元ふらふらしていた僕が偉そうに言える立場でもないですが、本当に夢中になれる領域に出会うことができたと思います。 上海に住んで以来、薄