見出し画像

自分という壁/大愚元勝

今回はYouTubeでも活躍されている福厳寺住職の大愚元勝さんの書籍を読んだので思考をまとめてみる。

はっきりいえば、われわれ人間はアホなのです。「無知」は人間が巧みに生きることを阻む毒なのです。

自分という壁/大愚元勝

→「無知」が招くトラブルは多い。そのことを知っておくことが大切。

生きることには苦しみがある。
苦しみには原因がある。
苦しみの原因がわかれば、減らしていくことができる。
苦しみをなくす方法がある。
ブッダは、人々が興味を持ちやすいように、あえてこのような順番で説かれたのです。

自分という壁/大愚元勝

→苦しみは分解することで対処することができる。ただ苦しいと思っているだけでは前に進めない。

大前提として、「人生は自分の思いどおりになることなどほとんどない」そして「他人は自分の思いどおりになどならない」ということを心に留めておきましょう。

自分という壁/大愚元勝

→このことが自身のストレスや悩みを蓄積しないことにつながる。常に前を向けることにも。

人を憎んだり恨んだりしている間は、絶対に幸せになることはできません。「私はあの人を憎んでいるけれど、心はおだやかで幸せだ」などということはありえないのです。

自分という壁/大愚元勝


→憎しみや恨みは百害あって一利なし。時間を無駄遣いするのはやめるべき
だと思う。

そして、あとになって他人のせい、なにかのせいにしないように、行動したり、決断したりするときは、「本当に自分がやりたいことのなのか?」「本心から望んだことなのか?」を自分自身に問いかけたうえで実行していくようにしましょう。

自分という壁/大愚元勝

→「本当に自分がやりたいことのなのか?」が全て。

人生において究極の後悔は、自分が死ぬ直前になって、「あれをやっておけばよかった」「あの人にこれを伝えたかった」などと思ったり、亡くなってしまった人に対して「もっとこうしてあげればよかった」などと思ったりすることです。

自分という壁/大愚元勝

→必ずくる最後。その時にどれだけ最高の人生だったかと思えるか。今を大切に。

しかし、ここで思い出していただきたいのが、諸行無常の考え方。この世のすべてのものは仮の状態、変わっていくもので、永遠に続くものはひとつとしてありません。

自分という壁/大愚元勝

→永遠はない。今この一瞬を尊く思うことが人生を豊かにしていく。

具体的な方法を挙げるとすれば、これはブッダの言葉にもありますが、その人が言っていることではなく、その人が成したことや、結果を見なさいー口先だけで行動が伴っていない人は信じるに値しないということです。

自分という壁/大愚元勝

→結果は行動や在り方など全てを表す。仕事も同じ。結果が出ていないのに、うまくいっているという状態はあり得ない。

さまざまな苦しみの根源となる感情のひとつに「怒り」があり、その怒りを鎮めるためにはものごとを理性的、客観的に見ていくことが重要です。その方法は、自分の心に①集中し、②観察し、③気づき、④超えていくこと。

自分という壁/大愚元勝

→怒りへの対処法の具体策。これは他の感情にも使えると思う。新たな気づきだし、他の方にも伝えたい。もちろん、家族にも。

今回の書籍はブッダの考え方に基づいており、これまでの書籍とはまた違った角度の学びがあった。
しかし、具体的な部分はこれまでの学びとも通ずる部分があり、再認識できる機会になった。

ぜひ、YouTube含め、皆様も触れてみていただけたらと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?