見出し画像

途中で物語が思いつかなくなった時に、まずやるべきこと【書けない理由は単純じゃない】

どうも、恒石涼平です。
フリーランスのシナリオライターやってます。

「めっちゃ書けるじゃん! オレ天才!」

と思ってたら途中で筆が止まり、
ここから何を書けばいいのか分からなくなる。
そんな状況に陥ったことがありませんか?

私自身、何度もこの問題に直面し、
その度に筆を止めて頭を悩ませてきました。

そうした経験から考え出した、
「書けなくなった時にまず何をすべきか」
という対処法をお伝えできればと思います。

《書けない理由を深く考えよう》

・何を書けばいいのか分からない
・イマイチ筆が進まない
・書いては気に入らずに消してしまう
・これでいいのか分からなくなっている

ここで「○○すればいいよ」「××しよう」と、
提案することは可能ですが……

実情はもっと複雑だよね。
気分的な問題なのか、環境や天気が要因なのか。
一概にこれをすれば大丈夫とは言えないんです。

タブレットを片手に悩む男性

効果が出ることも多いけれど、
その結果は一か八かと言えるので、
これでは伝える側として満足なものではない。

なので自信を持って言える、
最初にやるべきことを伝えます。

「なぜ書けないのか」をもっと深く考えよう!

サムズアップする男性

本題に入る前に……
「もうやってる」「それでも無理だった」
と思う方もいらっしゃるでしょう。

もしもあなたが、
自分なりの対処法を確立出来ているのなら、
それで問題ございません。

しかしここまで読んでる人は、
多くが対処法を求めている方だと思います。

だったら一度、鵜呑みにしてやってみよう

合わなかったり意見が違うと感じたら、
そこでやめればいい話。
やってみるだけならタダですよ。

まずは受け入れてみる。
そんな器の広さを見せつけちゃってください!



《2つの要点を把握しよう》

一応の注意喚起をした所で先ほど述べた、

「なぜ書けないのか」をもっと深く考えよう!

という提案について、
分かりやすく解説をしていきます。

目を見開いた猫

この言葉を見たときに、
疑問に思うのは大きく3点。

・深く考えるって何さ?
・具体的にどう考えればいいの?
・「もっと深く」ってどれくらい?

これらを具体的にしておかないと、
次のステップには進めませんよね。

まずはそれぞれを分解して考えてみましょう。


《そもそも思考が深いって何だ?》

私がこれまで出会ってきた人の中で、
こんなこと言う方々がいました。

「全然書けない。才能がないからキツい」
「フォロワーが少ないから人気が出ない」
「尊敬する人がやってるから自分もやる」

あなたの周りにもいませんか?
もしくは自分でも考えたことありませんか?

こういう結論に至ってしまう大きな理由が、
「思考が浅い」というものになります。

変な眼鏡をつけて考える男

先ほどの例では、
1つの原因から1つの結論を出してます。

「全然書けない」から「才能がない、キツい」
「フォロワーが少ない」から「人気が出ない」
「尊敬する人がやってる」から「自分もやる」

しかし考えてみてください。

才能がないと結論付ける理由は、
書けないことだけですか?
人気が出ない理由は、
フォロワーが少ないことだけですか?

思考が浅いというのは、
「他の原因などを考えられていない状態」
のことを指します。

なので逆に言えば……

「複数の原因を考えること」こそが、
「思考が深い」ということになります。

悩んでる


《思考を深める方法》

具体的に思考を深める方法は2ステップ。

①横の思考を広げる
②それぞれを縦の思考で深める

それぞれ解説していきます。


①横の思考を広げる

物事には、結果があり原因がある。
しかし原因は1つだけとは限りません。

他にも関わっていそうな原因はないか?
「横の思考」を広げていきましょう。

授業を受けるけど分からないギャル

例えば本題である、
「なぜ書けないのか」でやってみると……

書けない理由はどんなものがあるか?
 →外がうるさくて集中できない(環境)
 →やる気が出ない(精神)
 →何を書けばいいか分からない(目的)

これだけではなく、
もっと色々想定出来るかと思います。

主観的に見て、客観的にも見て、
書けない理由になりそうなものを、
ピックアップしていきましょう。
メモに箇条書きするのがベストです。

これが出来たら、次は縦の思考に移ります。


②それぞれを縦の思考で深める

色々な原因が見つかりました。
しかし現実問題、
全部を変えることは出来ませんよね。

「やる気が出ない」とか、
それだけじゃ対処法も分かりませんし。

なので次は、
1つひとつを縦に深めていきましょう。

スコップで掘る男性

物事には結果があり、
それに対して複数の原因がある。

そして原因が起きる理由もまた複数あります。

先ほど考えた原因の、更に原因を考える。
それが「縦の思考」を深めるということです。

先ほどの例を使うと……

書けない理由はどんなものがあるか?
 A:外がうるさくて集中できない(環境)
 B:やる気が出ない(精神)
 C:何を書けばいいか分からない(目的)
A:外がうるさくて集中できない理由は?
 →近くで工事が行われている
 →家で作業をしている
 →イヤホンなどをしていない
B:やる気が出ない理由は?
 →寝不足で眠気がひどい
 →仕事に楽しさを見出だせていない
 →なりたい姿やビジョンがない
C:何を書けばいいか分からない理由は?
 →企画テーマやコンセプトの理解不足
 →プロットが曖昧、先を覚えていない
 →引き出しやインプットが足りていない

こうして考えていけば、
原因はいくらでも細分化することが出来ます。

どれが要因となりやすいのか、
解決すれば進みやすいかも捉えやすくなり、
問題解決には必須のテクニックとも言える。

これらの2ステップを通して考えることこそ、
「思考を深める」というものなのです。

ジェンガを抜く男性


《どれくらい深く考えるべきか》

方法は分かった。
しかし効果を出すには、
どれくらい思考を深めればいいのか?

正直好きなだけ考えればいいと思いますが、
時間は有限だし、
指標がある方が考えやすいので具体的にすると……

私個人としては、

・時間に余裕がない人は「3×3」
・時間に余裕がある人はまず「5×5×5」

で考えることをオススメします。

ノートとスマホでデザイン考え中3

3×3とは、
「横に3つ考えて、それぞれを縦に3つ考える」
というもの。

さっき例で使ったものですね。
これくらい考えれば、
大まかな要因は見えてくるかと思います。

更に深めたい人は5×5×5をやってみましょう。

横に5つ考えて、
それぞれを縦に5つ考える。
そうして生まれた25個の原因を、
それぞれ縦に5つ考える。

ここまで来ると、
かなり詳細な原因が見えてきます。

「なぜ書けないのか」
という問いに対する答えも明確になる
ので、
ぜひ一度お試しください。

これが物語が思いつかなくなった時に、
まずやるべきこと
です。

ノートパソコンの上に乗る猫


《今日のまとめ》

今日お伝えしたのは「書けない」以外にも、
問題が起きた時に使える汎用テクニックです。

考える際には、
マインドマップなどを利用すると楽チンかも。
ご希望があればそちらも方法まとめますので、
コメントなりリプライなりお待ちしております。

他にも創作でタメになる記事を、
100以上書いているので、
よければ目を通してみてくださいね!

では、また次回お会いしましょう。

もしも記事が参考になったら、スキやフォローよろしくね! 気が向いた時はサポートで支援していただけると嬉しいです。