マガジンのカバー画像

物語の考え方

125
シナリオライター・小説家向けに、物語を作る上で考えるべきことを纏めてます。
運営しているクリエイター

#物語の考え方

自分が書いた物語は、何を意識して読み直せばいい?【確認作業】

どうも、シナリオライターです。 私は一度書いた物語や作品に対して、基本的にすぐ興味をなく…

主人公が人気になりやすい理由【思考が見えるという力】

どんな作品においても主人公は人気になりやすいものです。 というか主人公が嫌われるようなも…

EDMのサビへ向かう盛り上げ方は、シナリオにも応用できる。

■EDMの手法を学ぼう!EDMという電気的な音を使ったダンスミュージックがある。色々と細かいジ…

何事も「多用」はしないでおこう!

多用とは「多く用いること」。 主に3~4回以上、狭い・近い範囲で同じようなものを用いるこ…

読み手との情報差を意識せよ。

■はじめに創作において難しいのは、 読み手(ユーザー)の立場で情報を考えること。 作り手…

読者のストレスは「信頼感」で補える。

物語において、 読者のストレスは考えるべき基本的なこと。 「こいつ嫌なやつ! 早く倒して…

1枚の写真から想像せよ【五感の執筆練習法、全てお見せします】

今日はたまに脳内でやってる練習を、 記事としてお見せしてみます。 それを題するならば、 「五感の執筆練習」といった所でしょうか。 引き出し作りや、 想像力の強化に役立つ練習です。 よければ一緒にやってみましょう! 《練習内容》軽くどんな練習かを説明すると、 「何かを見て、五感で表現する」 これだけの練習です。 そんなに長い文章じゃなくていいので、 ぱぱっと1文考えてみる感じ。 詳細については、 後述する実例を見ていただければ、 分かりやすいかな。 なおリアルに写

書かなくていいことは3つ【既存・常識・悪意】

物語を考える上で、 書けることは沢山存在しています。 例えば起床シーンだけでも、 ・時間 …

初心者でも出来ちゃう「プロット」の考え方!

物語の道筋。 それを大まかに記したものが、 「プロット」と呼ばれています。 今日はそのプロ…

音声作品のシナリオは、他と何が違う?

どうも。先日ツイッターで…… と呟いたら、 本当に話が来ました。 SNSやnoteの活動が、 実…

世界の倫理観を崩しちゃダメ!【急な不良やごろつきに要注意】

ピンチは物語の山場として重要です。 でも世界観を壊すようなピンチは、 読み手からすれば理…

途中で物語が思いつかなくなった時に、まずやるべきこと【書けない理由は単純じゃない…

どうも、恒石涼平です。 フリーランスのシナリオライターやってます。 「めっちゃ書けるじゃ…

本題は見失うな、すぐ入れ!

フリーランスシナリオライター、恒石涼平です。 今日のテーマは、 「本題にはいつ入るべきか…

違和感なく読ませるなら、言葉遣いを揺らせ!

「言葉遣いは、台詞だけではない」 もちろん地の文だけではない。 だからこそ、決して簡単ではない…… はい、こんな連続した言葉遣いは、 死ぬほど違和感を抱えているかと思います。 分かりやすく言えば、 「ではないではない、うるせえ!!」 と感じる可能性が高い。 こうした部分に意識が持っていかれると、 物語に集中しづらくなっていく。 どれだけ伝えたいことがあっても、 そっちが気になって理解してもらえなくなる。 なので、特別な理由がない限りは、 「言葉遣いを揺らす」ことを