人間の集中力はあまりもたない。集中力は短期間でメリハリをつける。

普段人間の集中力は長くは続かない。私が中学生の時集中力がすぐに切れて全く勉強出来ない人間でした。
そして、テストでは200人中135番で真ん中より下で何も取り柄がなかったです。勉強はやっているつもりでしたが、全然伸びずにダメダメでした。そして、本気でやろうと決めてやり始めました。
まずはどうしていこうかと思い、テレビ以外は勉強しようと決めました。4時前に家に帰って1時間勉強した後に10分休憩して1時間勉強しました。6時からご飯食べて、好きなアニメがあったので19時30分までみてその後1時間勉強、休憩10分と決めて勉強しました。単語を何回も書いて文章何回も読んでやりました。多分同じ問題を50回くらいしたと思います。
そして、結果が出て200人中30番までなりました。
メリハリをつけて集中的にやればこんなにも結果がついてくるのだと実感できました。
人よりも集中力なく、記憶力も悪いのでメリハリで勉強してここまで出来たのだと思います。バカでもメリハリをつけて勉強すれば必ず出来ます。やり方とか色々ありますが、私は紙に何回も同じ単語をひたすら書いて覚えた感じです。努力は報われるとはこのこと。
今でも仕事がなかなか出来るわけではありませんが、ひたすらやるしかない精神でやってます。やればやるほど伸びると信じて頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?