見出し画像

成人式を終えて、今思うこと

※1月に書いたものです。
だから、内容も書いたときのままです

 1月9日(月)、成人式がありました。私は、自治体の成人式ではなく、母校の同窓会主催の成人式に出席しました。成人式を終えて、思ったことを書こうと思いました。

 書く内容は、「自分の軸」として、このことを「大切に、忘れずに生きていきたい」と思ったことです。青臭いと思われることばかりだと思います。また、これまで色々な方々と出会い、出会った方々から「学んだこと」、「教えていただいたこと」が大半です。ただ、それらのことは私自身の心に刺さり、今だに刺さったままの言葉です。

 これからも、“刺さったままの言葉”は増えていくと思います。そのことも記録として、また何を感じ、何に共感し、なぜ刺さったのかを書いていきます。なので、この記事は、20歳の未熟者で、大人になれていない私をまとめたものです。「あいつはこうなったのか」という目線で読んでもらえればと思います。


◎評論家ではなく“実務家・行動者”でいたい

 大学入試は総合型選抜で受験した私。志望理由書を書いていた時に、心に誓ったことです。世の中には、評論家はいてもいい。しかし、もし100人の村で、100人が評論家だったら何も進まないし、何も解決しない。もし、そういう村に自分がいるとしたら、ツライかもしれないが評論家ではなく、「実務家」つまり動く人でいたい。そう思い、今できているかわからないけど、自分の行動を支えてくれているものです。

◎ほしい未来

 昨年の春休みに参加した、「さとのば大学」で教えていただいたことです。自分にとって「ほしい未来」は何か。創りたい未来は何か、これを常に考えて生きていきます。
 このことを考えるだけで、文句だけをいうだけの人にならないと思うので。

◎自分の意見はきちんという

 アルバイト先の方に頂いた言葉です。自分の意思・考えはきちんと伝えた方がいい。そうしないと損をするということを教えていただきました。

◎自分の心に正直になる

 誤魔化すのではなく、思ったことに正直になる。

◎違和感と向き合う


◎できない理由を探すより、できる理由・やる方法を考える


◎とにかくやってみる、動いてみる

 恩師の先生に言われたことです。
今の私の原動力になっている言葉です。

◎常に“感謝”をする

 これも恩師の先生に言われたことです。
忘れないようにしたいです。

◎“わからないこと”は正直にいう


◎自分を見失わずに生きる


◎全てには時間がある

何事にも時があり天の下の出来事にはすべて定めがある

コヘレトの言葉3章1節

……定められた時には終わりがある

ダニエル書8章19節

全てに終わりがあることを忘れずに…

◎聖書から

中学生のときに知った聖書箇所です。
常にこの聖句が私の行動の中心にあります。

「これらの小さな者を一人でも軽んじないように気をつけなさい。言っておくが、彼らの天使たちは天でいつもわたしの天の父の御顔を仰いでいるのである。 あなたがたはどう思うか。ある人が羊を百匹持っていて、その一匹が迷い出たとすれば、九十九匹を山に残しておいて、迷い出た一匹を捜しに行かないだろうか。 はっきり言っておくが、もし、それを見つけたら、迷わずにいた九十九匹より、その一匹のことを喜ぶだろう。 そのように、これらの小さな者が一人でも滅びることは、あなたがたの天の父の御心ではない。」

マタイによる福音書18章10節〜14節

中高6年間の学年聖句でした。これは自分の中心になっています。

喜ぶ人と共に喜び、泣く人と共に泣きなさい。

ローマの信徒への手紙12章15節

◎人の話を聞ける人でいたい

「自分の思いを伝えることが上手な人より、相手の思いをきちんと聞いて受け止めてあげる人の方が絶対に少ないし、その人の方が自分も幸せになれる」
「人に思いを伝えたいなら、まずは人の話を聞くこと。そうすれば必ず話を聞いてもらえる状況になる」

立川談春 「日曜日の初耳学」での発言より

 この「人の話を聞ける人でいたい」は、立川談春さんが「日曜日の初耳学」で話されていたことです。この言葉を聞いたときに、「その通りだ」と思いました。それと同時に、私にはできていないなと思いました。今でも、できていないと思っています。それでも、少しずつでいいから「人の話を聞ける人」になりたいと考えています。


未熟者な人間で、歳をとっていく現実

常に「まだまだ未熟だな」と思うことがあります。
それでも、歳をとっていきます。
そのことと向き合いつつ、
少しづつでもいいから成長していきたいと思います。

自分の人生の手綱を持ち、
自分が楽しく、
また“死ぬときに”納得できるようにこれからの人生を生きていこうと思います。

これからも、頑張って生きていこうと思います。
まだまだ至らない点も多い私ですが、よろしくお願いします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?