見出し画像

好き嫌いなんて40歳になっても分かったもんじゃないw

こんにちはー!
今日のnoteは「好き嫌いなんて40歳になっても分かったもんじゃないw」というお話です。


辛い物好きだと思っていた

僕は、辛い物が大好きだと思っていました。
カレー好きだし、キムチ鍋好きだし、七味唐辛子結構かけるし・・・
激辛料理は行ったことなかったんですけど、辛いか辛くないかを選べるなら辛いほうを選んでいました。

ですが、僕はもしかしたら辛い物好きではなかったのかもしれないと思う出来事がありました。


王将、辛い冷やし中華

今日のお昼、↓王将の辛い冷やし中華を食べました。

燃える辛さって書いてありますから、全然嘘ではないのですが・・・

この冷やし中華!
めっちゃ辛いです・・・!!!

口痛い、唇痛い、毛穴開きまくる・・・
もったいない精神だけで間食しましたが、ひたすら口が痛かったです・・・
もちろん、味はおいしいのですが。(きっと辛い物好きにはピッタリ!)


で、食べてすぐにトイレにこもっていたのですがw
その後、奥さんにこう言われました。
『あなた、辛い物好きみたいにしているけど、いつも「辛すぎる!」とか言ってるよw 今回は特別に辛いみたいだけど。辛い物好きじゃないんじゃない?

・・・・
・・・・・
・・・・・・そうね・・・!
えっ?辛い物好きじゃなかった?僕?

僕は言いました。
「でも、ほら!ゴーゴーカレー好きじゃん?」

奥さんは言いました。
「いや、ゴーゴーカレー辛くないしw インドカレーとか辛すぎたら怒ってるじゃんw」


・・・・・ゴーゴーカレー、辛くないね!!

ねっとりしているけど、辛くはないね・・・!


辛い物好きじゃなかった

そして今、何度目かのトイレで考えています。
僕は辛い物好きではないのかもしれない。と。

トイレから離れられないことがそれを示唆しているのではないかと。(おしり痛ぇ・・・!いや、おしりが辛ぇ!)

今、辛い物食べに行こう!と言われたら絶対断りますw

甘い物なら甘ければ甘いほうが良いのに、辛い物は辛ければ辛いほうが良いわけではない時点で、辛い物好きではないですよね!(違)

約40年間、ずっと辛い物好きだと思って生きてきましたが、自分の好きという気持ちすら把握できてないものなんだなぁ・・・と思いました。
「好きを仕事に!」とか言うけどその「好き」ですら、分かったもんじゃないですね。

僕の辛い物と同じように、長年、苦手なことを得意と思い込んでいるかもしれないので、まわりから定期的にフィードバックを貰うようにしましょう!w

最後に

今日は「好き嫌いなんて40歳になっても分かったもんじゃないw」というテーマでお話ししました。
辛い物好きだと思っていましたが、王将の辛い冷やし中華によって、辛い物好きではなかったことを知ったという内容でした。奥さんからのフィードバックは大切!

思い出してみれば、カレー好きだからと言って辛い物を選んできましたが、どれもハマったことはなく、「辛すぎ!」とか文句言ってた気がします。

・・・なんなんだ、僕はw

でも、皆さんもこんな思い込みがあるかもしれませんよ・・・?

・・・とりあえず、僕は次回は王将の普通の冷やし中華を食べます!

では、また!




転職エージェントや人材派遣会社へ就職してお悩みがある方、これから転職を考えている方、派遣スタッフとして働いていて困っている方、どれでもない方、ご質問やご相談はこちら↓へお願いします。

※無料で全力でなんでも答えます。

僕のキャリアやビジョンをインタビューしてくださった記事↓

オープンチャット「人材派遣スタッフの駆け込み寺」を始めました!

人材派遣スタッフの駆け込み寺↓

関連記事↓

サポートいただいた分は、人材派遣で働く人のサポート、人材サービスで働く方のサポートの活動に使います!必ず、世の中の役に立てますね。