見出し画像

【読書感想文】人も仕事もお金も引き寄せる すごい自己紹介

皆さん、こんにちはー!

今日のnoteは「人も仕事もお金も引き寄せる すごい自己紹介」の読書感想です。


自己紹介の専門家!?

「人も仕事もお金も引き寄せる すごい自己紹介」という本を読みました。


買ったのは今年の2月。きっと誰かがオススメしてくださったと思うのですが、思い出せません・・・

購入の決め手は、著者の横川裕之さんのキャッチコピー・・・

「自己紹介の専門家」

・・・・・・!

自己紹介に専門家がいたとは!これは、読んでみたい・・・!と思い、気が付けば、ポチっていました。


といいつつ実は、今の今まで、積読状態だったのですが(自己紹介の機会がなくて・・・という言い訳w)、先日、初めての方々の前であいさつする予定があり、非常に面白かったこともあり、一気読みさせていただきました。



すごいポイント

拝読して感じた、「人も仕事もお金も引き寄せる すごい自己紹介」のすごいポイントを紹介します。

①自己紹介が再現性のある形でサイエンスされている
②自己紹介の中身だけでなく、前後工程についても解説がある
③自分の強みに気が付く方法が紹介されている
④自己紹介のフレームが秀逸
⑤自己紹介の心技体とも言える一目置かれるレベルまで解説


・・・・自己紹介をこれほど掘り下げることができることが驚きですよね!

そして、頻度は人それぞれですが、自己紹介から逃れることは難しいことを考えると、この1冊を読む時間を投資するのはすごくコスパが良いように感じました。

自己紹介の質が上がれば、出会いの質が上がりそうです。少なくとも、自己紹介独特のストレス(プレッシャー?)から解放されるだけでも価値が高いと感じます。


自己紹介のフレームが特に有益

今あげたポイント以外にもSNSへの掘り下げなどの章もあり、読みどころはたくさんあるのですが、僕が一番有益だと感じたのは、自己紹介のフレームでした。


「5秒自己紹介」「18秒自己紹介」「1分自己紹介」の3パターンについて、それぞれ、効果的なフレームを知ることができます。

特に、自己紹介の基礎となる(と僕は理解した)「5秒自己紹介」のフレームを知って、それぞれのパターンの準備をしておけば、自己紹介で困ることはなくなることでしょう。いや、困るどころか、「この人、素敵だな」って思ってもらえる可能性が高いです。


その「5秒自己紹介」には、5つのフレームがあります。

①ベネフィット型自己紹介
②ビジョン型自己紹介
③パフォーマンス型自己紹介
④インフォメーション型自己紹介
⑤ウィークネス型自己紹介

そして、キーワードは「未来」!

自ら未来を語るか、相手の頭の中に未来を描いてもらうかを自分がアピールしたいことや自己紹介のシチュエーションごとに考えて、この5つのフレームから選びます。


ちなみに「18秒自己紹介」は、この「5秒自己紹介」の内容で未来を語り、実績(過去)と今してほしい行動(現在)を述べます。

そして、「1分自己紹介」は「18秒自己紹介」に加えて、夢・ビジョンと夢・ビジョンが叶った未来を加えます。


どうですか?すごくシンプルで分かりやすいフレームだと思いませんか?

この5つ全てのフレームを準備しなくても、『①ベネフィット型自己紹介
②ビジョン型自己紹介』あたりを用意しておけば、自信を持って自己紹介できること請け合いです。


自己紹介が苦手な方は、このフレームだけでも、一読の価値ありだと思います。



最後に

今日は、「人も仕事もお金も引き寄せる すごい自己紹介」の読書感想文を書きました。


実際、この本を読んで準備したうえで、自己紹介をしてみましたが、「素敵な自己紹介だった」と声をかけてもらえました。

それは、社交辞令だったとしても、

・”一つの型を知っている”と考えることができることで、自信が出る

・何を話すかを決めているので(話すときに迷いがでなくて)、伝わりやすい
・その場に適した自己紹介ができる

というメリットを、自分自身で感じました。


自己紹介の目的を自分なりに定義できていたり、自己紹介を言語化したり抽象化と具体化をできている人って少ないと思います。

自己紹介について棚卸してみたい方に、オススメの書籍です。

では、また!



転職エージェントや人材派遣会社へ就職してお悩みがある方、これから転職を考えている方、どちらでもない方、ご質問やご相談はこちら↓へお願いします。

※無料で全力でなんでも答えます。

僕のプロフィール↓



この記事が参加している募集

サポートいただいた分は、人材派遣で働く人のサポート、人材サービスで働く方のサポートの活動に使います!必ず、世の中の役に立てますね。