見出し画像

2021.3.16 遠征ゲーム びぃだま工房

★3月16日(火)遠征ゲームにご参加されたプレイヤーの皆様、お疲れさまでした。(#^^#)

フィールド:山口県・びぃだま工房

参加総数:17名

天気:曇り時々雨 70%

気温:13℃

本来ならば先週に続き同じ玖珂フィールド零での参加予定でしたがあいにくの天気に山口県熊毛郡にあるびぃだま工房へとフィールド変更となりました。

行きはナビゲーションでほぼ予定どうり現地到着。(安堵)

狭いフィールドと聞いてはいましたが外から見るとホントにこんな小さなフィールドで大丈夫かと心配でしたが、中に入るや良い意味で裏切られました!!

所狭しと組まれたバリケードはCQBを意識し見た瞬間にこれは面白いぞ!と直感しました。

語彙力足りず説明が難しいのですが、1件の建物内というより両サイドと中央と奥に2階部分がありそれぞれ廊下があるので、ビル4つから階下のスラム街が広がるといいましょうか、1区画の街を再現したような感じですね。

廃棄された自動車も点在し、まさに放棄された街というイメージでした。

室内フィールドで出会い頭での敵同士のお見合いは撃っていなくてもシチュエーションヒットとルールに良くあるのですが、ここでは無し!必ず打ち込んでくださいとの事でより実戦に近く集中力が求められるフィールドと感じました。

ここまで作り込まれていても先にも書きましたがフィールドはコンパクトで両陣営のスタート地点は近く開始ほぼ3~5秒後には必ずと言ってよい程、誰かが死にます、おそロシア。

そんなわけで復活ルールはあるわけもなく毎回がライフ1での真剣勝負となり、1日終わるごろには普段そこまで集中せずにサバゲーやってたな、と誰もが気付くこととなりました。(笑)

ここの特徴として発煙筒をバンバン焚いて下さるので、まじで特殊部隊の突入って感じ・・・非日常です、煙でマーカーが判別できないので撃って良いものか考えること1秒、リアル感がありありです。

正直言って、中級以上向けのフィールドだと思いました。(ハマリ度高い)

あとは場所が近ければかなり通いたいっ!近場の方が羨ましい。

2021.3.16びぃだま③

お邪魔した びぃだま工房で皆さんと記念撮影

来週も遠征予定なので、今月は3週連続サバゲーです。(サバゲージャンキーか?)


如何でしたか?今後も気になる事をピックアップしていこうと思いますね、今回参加できなかったプレイヤーさん、今後のみんサバ!の活動予定スケジュールをアップしてゆきますので、是非お越しくださいね。('◇')ゞ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?