Ryo.

27歳の頭の中です。まれに書きます。 #ryos_note

Ryo.

27歳の頭の中です。まれに書きます。 #ryos_note

マガジン

  • #空想恋愛

    ある日の恋、ある日の言葉、ある日の気持ち。綴ります。#7Days_Story

  • #ryos_note

  • 自由な投稿集

    自分の頭に浮かんだ言葉や文章、空想を自由に書き連ねただけのものです。

  • #現在の地点

最近の記事

  • 固定された記事

”常に”今が最高点になるように。

※久しぶりにnote書いてたらつい手が進んでしまった…ただのファンになった人が書いているだけです… エントリーNo.66、ロロちゃん、かりんあちゃん、藤吉、かりん、かりんちゃん。 実はオーディションのShowroom審査で一番気になってよく見に行っていた子。関西弁でまったりして抜けてんなぁ、名前めっちゃ言うなぁ…(笑)って思ったけど。 当時はどちらかというと乃木を推していたので雰囲気から「この子は受かるだろうけど欅だなぁ」と感じていました。その予感通り夏鈴ちゃんは欅坂2期

    • 全て上手くいくわけじゃない、互いに通じ合えない日だってある。それでもこの関係を続けられる要因。それは互いを信じているから。そして互いの味方でいてあげること。つまり『好きだよ』ってこと。言葉でもいい、見つめあって眼で伝えるのもいい。時々でいい。気持ちを忘れないために。

      • 低い一人前でいるか、高い一人前でいるか。自分の価値は如何様にも変えることができて、もちろん高くできれば言うことないんだけど、そんな簡単に階段は登れないじゃないですか。最初はキャパオーバーしてしまっても助けを求めたらいい。一人でもできるようになること。そこで一人前の価値が分かる。

        • 物事なんてそう簡単にいくわけないんだよ。それはただ見せかけや思い込みであって、どこかでブレーキがかかるようになってる。世の中が変化していくのに合わせて我々も絶えず変わっていく必要がある。そうしないとストップして取り残されかねない。そんなすぐ死んじゃうことないだろうから落ち着いて。

        • 固定された記事

        ”常に”今が最高点になるように。

        • 全て上手くいくわけじゃない、互いに通じ合えない日だってある。それでもこの関係を続けられる要因。それは互いを信じているから。そして互いの味方でいてあげること。つまり『好きだよ』ってこと。言葉でもいい、見つめあって眼で伝えるのもいい。時々でいい。気持ちを忘れないために。

        • 低い一人前でいるか、高い一人前でいるか。自分の価値は如何様にも変えることができて、もちろん高くできれば言うことないんだけど、そんな簡単に階段は登れないじゃないですか。最初はキャパオーバーしてしまっても助けを求めたらいい。一人でもできるようになること。そこで一人前の価値が分かる。

        • 物事なんてそう簡単にいくわけないんだよ。それはただ見せかけや思い込みであって、どこかでブレーキがかかるようになってる。世の中が変化していくのに合わせて我々も絶えず変わっていく必要がある。そうしないとストップして取り残されかねない。そんなすぐ死んじゃうことないだろうから落ち着いて。

        マガジン

        • #空想恋愛
          59本
        • #ryos_note
          414本
        • 自由な投稿集
          64本
        • #現在の地点
          7本

        記事

          #8 日々の大切な暮らし

          別に働くことだけが全てじゃないと思っていて。 朝起きてボーッとした頭の中でコーヒーを啜りながら椅子に座ってくつろぐ休息。 今日はどんな1日になるだろうねぇ、なんて少し先の未来を想像しながら朝の陽にあたる。 そんな日常にありそうなひとコマを取ってみても、のんびりとした生活は忙しさの極みに満ちた現代には必要だなと改めて感じる次第で。 スピーカーからピアノクラシックでも流してみればより気分は外国のおうちみたいに。 いつも一生懸命じゃなくていいんだと、そういう意味合いでのメ

          #8 日々の大切な暮らし

          #7 自分で自分がわからない。

          みんなどうやって生きているんだろうか、って考える時がある。 自分の力だけで、家族の力も借りながら、職場の人たちを巻き込んで、たくさんの人たちと一緒に。 それぞれの、これまでの生活の中から自分が最適格だと思ったものを選択し、試行錯誤しながら生きる行為を行なっていく。 それを自分が理解できているか、そこが自分を見失っていないか?に繋がってくるのだと。 自分の道は誰からも与えられるものではなく、家族が作ってくれるわけでもなく、自分という人間のキャパの中で生み出していかないと

          #7 自分で自分がわからない。

          #6 マルチタスクが苦手だったようで。

          ながら〇〇はやっぱり身にならないんだろうと。 100%の力を注がないといけないのに、別のものに気を取られることによって肝心な内容をすっぽかしてしまう。 仕事においても。ある作業をしていたところに別のタスクをお願いされ、あれもこれもとやらないといけないことが積み重なって、中途半端になったりオーバーフローして何も手につかないまま終わってしまったり。 で、最後の最後になって本当にやらないといけないことを思い出したり、やり損ねていたことを思い出したりと。 本音を言うなら、今やら

          #6 マルチタスクが苦手だったようで。

          #5 だから、から来ていたの。

          典型的なO型人間。 単調、単純作業の繰り返しはとてもとても苦手で。 好き嫌いはあるけれど、一応やってだけおこうかなタイプ。 ちょっと気になったらやれるだけやってみる、それ以上やらないならそこでおしまい。 思ったよりあっさりなのか、私よ。 唯一続けていること、 歌うこと、音楽に触れること もう自分の生活のルーティン。 自分が生きていくためのモチベーションになっている。 もし声や耳が不自由になろうものなら、人生はそこでおしまいです。って考えるくらい大事なこと。

          #5 だから、から来ていたの。

          #4 春服コレクション

          今年の花粉は妙に強い。目や鼻水、くしゃみ。時折肌をも痒くさせる。 皮膚科の先生に聞いてみた。 「黄砂もあるよ、全部習近平のせいにすればいい」とのこと。 暖かな日差しと春の便りを告げる南風。 その様相が強くなるほど、首から上の呼吸は苦しくなる。 いつも着ていた服が暑くて1日中は無理。 天気も気温も不安定。それに合わせて心も荒れ模様になっていく。 厚手の洋服たちともそろそろお別れの時期。 苦しい悲しい過去の思い出も全部そこに捨て去って、新しい思い出の記録を自分の頭の中に作

          #4 春服コレクション

          #3 人とのつながりを求めること

          裏を返せば1人になりたくないって事かもしれない。 昔は無理してみんなと仲良くしようとしていた気がする。浅く広くみたいな感じのやつ。 その時々はそれでもよかったが、大人になって考え方や生き方が変わってくると話は別。 自分は会社の内部よりも、それとは関係ない外部の知らないことに目を向けている傾向があるが、視野を広げるという意味合いでは多少なりともプラスに働いていると思う。 1会社の狭いコミュニティに囚われていてはそこまでの成長になってしまうだろうし、面白みもそれほどではな

          #3 人とのつながりを求めること

          #2 余命10年

          2022年の映画鑑賞1本目。 まぁ冒頭5分で涙溢れてきましたね。(原作読まずに鑑賞させていただきました) 100万人に1人の難病を抱える茉莉、自分の生き方を見失い人生にも迷いを感じていた和人。 偶然参加した同窓会を境に二人の関係が動くことになる。 最初はお互いに自分を隠していたような感じがしました。 和人は親との関係や会社をクビになったこと、茉莉は病気を抱えて不自由な生活を送っていたこと。 ただ和人は”あっ”とか”いや..”とか言葉が途切れ途切れになりながらも、茉莉

          #2 余命10年

          #1

          人同士の会話はあいさつから始まる。 おはよう、こんにちは、こんばんは、やっほー、よう、久しぶり、とか。 基本は誰であってもそう。めっちゃこの人気になる…とか、早く話終わらないかなぁとか人の好き嫌いに問わず。 ACの広告では魔法の言葉を歌っている。そこでは人以外にもたくさんの動物が登場している。そう、動物にだって言葉や気持ちは伝えられるし、相手も時間をかければ読み取って応答してくれるようになる。 コミュニケーションの第一歩、あいさつ。

          #0

          自分の現在地を知ること。これまでの自分を準備期間とするなら、今を0としてここから終わりのない旅を始めたい。 やりたいと”思う”のなら”やればいい”。 何事にも遅きに失することはない。 決めたのなら続ける。続けなければ身体は覚えてくれない。 基礎は先人がいてくれたからこそできる技。土台をしっかりと作ること。 オリジナリティは問わない。相手にどう伝えるのかが重要。 己を振り返ること。大切なことが抜け落ちていないか、じっくりと検討し直すのも大切。 それらを繰り返すこと。成功しようが

          「分かっていた」、けど。

          2022年は早くも2月。 今年も病気なく過ごしたいなと思った矢先に、カポジ水痘様発疹症を発症した。 おそらくの原因としては、年末年始を跨いでの6連勤、睡眠不足、免疫力の低下などだろう。もともと自分が持っているアトピー性皮膚炎が色々な要因によってさらにひどい病気を連れてきたと。 幸いにも、おでこと右瞼への拡大までで食い止めることができたが、もしも顔全体に広がっていたと思うと恐ろしい。 小売業に勤める人間にとって、お客との対面での第一印象はとても大事だ。コロナ禍にある今は

          「分かっていた」、けど。

          自分のモノを減らしてみて。まず圧迫感がなくなった。いつか使うから、いわゆる宝の持ち腐れ状態になっているものの大半を処分。そして休日のコーディネートに悩む必要がなくなったかな。目の前にある服がすぐわかるようになったので、気分や天候に合わせて選びやすくなった。QOLの向上期間である。

          自分のモノを減らしてみて。まず圧迫感がなくなった。いつか使うから、いわゆる宝の持ち腐れ状態になっているものの大半を処分。そして休日のコーディネートに悩む必要がなくなったかな。目の前にある服がすぐわかるようになったので、気分や天候に合わせて選びやすくなった。QOLの向上期間である。

          今の当たり前が世の中の当たり前だと思ってしまった時点で、将来に白旗を上げてしまっていると思う。何が自分にとって幸せと思えるか。生き方、働き方の観点から今一度見つめ直していくことが大事。幸いにも生きることの決定権は自分にあるのだから、明確とはいかなくてもビジョンは考えておくべき。

          今の当たり前が世の中の当たり前だと思ってしまった時点で、将来に白旗を上げてしまっていると思う。何が自分にとって幸せと思えるか。生き方、働き方の観点から今一度見つめ直していくことが大事。幸いにも生きることの決定権は自分にあるのだから、明確とはいかなくてもビジョンは考えておくべき。