見出し画像

【でっかいお目👀の可愛いやつ】みんな大好き(?)フクロモモンガちゃん❗【我が家の数万匹のペットシリーズ】

画像1

はい、今回は【我が家の数万匹のペットシリーズ】です♪



最近はニョロニョロしたやつらが続いてましたが(笑)


今回はお目めがくりくりした可愛いやつです👀

それがこちら、

フクロモモンガちゃん!


画像2

かわええっ(゜∀゜*)!


もはや説明不要なポピュラー種となりましたね😄

一昔前はマニアックなペットという感じでしたが、ハリネズミちゃんと同様に今はどこでも見かけるペットとなりました。

(ハリネズミちゃんは前に紹介しました♪)


フクロモモンガちゃんは木の上に暮らしてるだけあって、体にもしがみついてくるので可愛いですよ(笑)

画像3

こんなふうに腕に逆さにくっついたり…

画像4

肩にも乗っかります(笑)


ただ肩と認識して乗るとか、そういうのはあんま無いと思いますけどね。鳥と比べるとやはり哺乳類の小動物らしい知能かなと思います。

鳥は飼ってみるとわかりますが格段に頭良いです。

まぁでも、フクロモモンガちゃんも体に張り付いて遊ぶ姿は本当に愛らしいです(*´ー`*)

フクロモモンガちゃんはモモンガと名前ついてますが実際は有袋類なのでモモンガではないんですよね(本当のモモンガはげっ歯類)

このフクロ~と名のつくのはフクロオオカミもフクロアリクイもフクロネコもフクロギツネも実際は全て有袋類なんですよ。

有袋類一覧⬇️


まぁ専門的な話なんて何も面白くないですが(笑)

ただフクロモモンガは見た目は超可愛いですが飼うとけっこう大変です

まず夜行性なので夜中にカゴの中跳ね回ってかなりうるさいです(笑)

狭い部屋で飼うと確実に寝不足になるレベル(笑)

僕の場合はなんせ数百~数千匹が常にいる状態だったので音が緩和されてましたけど(笑)


あと餌もモモンガフードがありますけど、果物や昆虫も好きなので色々あげると餌代もそこそこかかるかも。

あと意外と慣れるまでは鳴き声がかなり独特でビックリすると思うので、その辺の距離感は適切に😅

慣れてしまえば体に張り付かせて一緒に行動できたりしますけど(もちろん家の中だけ)、可愛いだけで飼ってしまうとハムスターのように簡単ではないので、下調べが重要な生き物かなと思います。


初心者はやはりハムスターやハリネズミの方が楽は楽かもしれません。

が、やっぱフクロモモンガは可愛いので本気で欲しいと思うならオススメですね!


でも個人的には鳥(というかインコ)の予想以上の可愛いさも知ってもらえたら嬉しいですね(笑)

あの子達は小さい人間の子供みたいなもんですよ(笑)

あの小さいセキセイインコでさえ予想以上に物事を認知して空気も読むので、あの知能の高さは飼ってみて実感してほしいと思う次第です(笑)

我が家のぱるちゃん😳⬇️

画像5



オリジナル漫画 妖の少女マヤ

画像6

まとめ⬇️




占星術アカウントの最新記事⬇️


占星術アカウントでは主に海外からの情報や考察をまとめております♪

ではでは今回も読んでくださりありがとうございます!m(__)m

20年の親父の虐待、母のヒステリック、不登校、いじめ、引きこもり、アトピー、喘息、身体の痺れ等々、自分の生涯を描いたエッセイ漫画

「生きてることが恥ずかしい」全話まとめ⬇️




サポートは100円からできます♪ 額どうこうではなく精神的にとても励みになるので有難いです♪