見出し画像

執着がないと締切効果は得られない

もともと「毎日更新」のタイミングが当日の23時ごろだったところを、力業で翌日0時以降にしたんだけど、いけね、明日(っていうか今日)は早朝からやることいっぱいでした。

AB型睡眠不足に弱い説が有力なので、気をつけなければ。(でも、夜行性)

更新のタイミングを変えた(……というか、整えた)のは、40回以上も続けているのに、毎回、23時ごろに「時間がない……」という、締切効果を猛烈に活用して更新することが嫌になったから。

なんで、もっと早くやらなかったのか、自分を問い詰めたい

ただ、締切効果って「死ぬことが怖い」というような、生きることへの執着が強くないと、あんまり効果がないように思います。想像力の欠如といえば、それまでですが、そこにあまり危機感が発生しないんですよね。わたしだけかな?

わたしの場合は、締切効果が有効に発動したのか、正直微妙で、ただ単に焦ってしまった感じですね。(とはいえ、確実に更新はできた)

……ということで、更新タイミングを0時以降に変えて、ほんの少し、ゆとりを持つようにしたわけです。まぁ、いまのところ、ただタイミングを整えただけなので、いきなり品質があがるわけでもないですが。

久しぶりに「ダッシュボード」を見てみたら、毎日、記事が増えていくのにPVスキ下がっていくという、痛い現象が起きていたので(笑)、しっかり改善していきたいところです。

締切効果では、危機感を覚えなかったんですが、やっぱり品質に関わることは、危機感を覚えますね。このままではいけないと。もはや、ゴミを撒き散らしている人みたいな状態ですからね。

さぁ、どうするか。

今回も、駄文になってしまったけれど(ダメじゃん)、改善したい気持ちだけは、ここに刻んでおきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?