見出し画像

ふとした時に感じる寂しさ

こんにちは、Ryoです!
皆さんふとした時に寂しさを感じることってありますか?

僕はちょいちょいあります笑

ということで今回はたまに感じる寂しさについてお話ししていきたいと思います。

一人でいるのが気楽だし好きだけど、寂しさを感じる時もある

大人数が苦手だったり一人で過ごすのが好きだったりというHSPの特徴として挙げられるものに僕も当てはまるのですが
とは言っても一人でいる時に寂しさを感じることはもちろんあります。

僕の場合、あまり性格が合わないなと感じる人とはある程度の距離を保つし
基本的に自分が関わりたい、会いたいと思った人としか遊んだり時間を使ったりしません。

それにプラスして”一人で過ごす時間が好き”というのが合わさっているので
恐らく人付き合いはかなり少ない方だと思います。

僕と同じように自分も人付き合いが少ないよって方も多いんじゃないでしょうか?

人付き合いが少ない方が気楽だし、一人でいても楽しめるので自ら望んでそうしているのですが
その分一人で過ごす時間が圧倒的に多いので、ふとした時に寂しさを感じることがちょいちょいあるんですよね笑


寂しさと向き合うことで自分の本当の想いや性格を知る

僕は昔『自分は人間嫌いなんだ』と思っていた頃があったのですが
自分と向き合ってよくよく考えてみたら『あれ?べつに人が嫌いってわけじゃなくないか?』と気付きました。

悪意はなく冗談で言ったような些細な発言にも傷ついたりするので
この人ちょっと苦手だなと感じてしまうことが多いだけで
好きな人は好きだし、苦手な人は苦手だし結局のところ”普通”なんですよね。
誰にでも性格の合う合わないはあるものなので。

”人間嫌い”なんて言葉が存在しているので、昔の僕のようになんとなく自分をそれに当てはめてしまう人も少なからずいる訳ですが
実際のところほんとに”人間嫌い”な人はいないんじゃないかなと思います。

これから死ぬまでの間ずっと一人で過ごすとしたらやっぱり誰でも『寂しいな』と思う瞬間があるんじゃないでしょうか。

寂しいという気持ちは一人でいる孤独に対して感じる気持ちなので
どんなに『自分は人間嫌いだ』と口で言おうと、結局のところ心では寄り添ってくれる他者の存在を求めている訳ですね。

だから寂しさを感じる以上、それは人間嫌いには当てはまらないと僕は思っています。

どっちでもいいと思うかもしれませんが、自分の性格をどう解釈するのかって結構大事な事だと思うんですよね。

自分のことを”人間嫌い”と認識していた頃と今とだと
人付き合いに対する気持ちが違う気がします。

自分の気持ちは100%ではないにしろ相手にも伝わるもので、自分が自分の性格をどう解釈しているかによって
相手に映る自分の印象も変わってくるんですよね。

自分は人間嫌いだという前提で人と接してしまうと、どうしても人に対して冷たくしてしまうことが多くなると思います。
冷たくされたら誰だって嫌な気持ちになるし、一緒にいたいとは思わないですよね。

自分が自分の性格をどう解釈しようと内面の話だから問題ないと軽視しがちですが
内面は外にも出てしまうものなので、自分のことを”人間嫌い”だと思っている方は、一度自分の本心と向き合ってみてみるといいかもしれませんね!

寂しさを感じることがあるのなら、それは”人間嫌い”なんじゃなくて
”嫌いな人が嫌い”なだけで、人自体が嫌いとは違うと思いますよ!


どんなに一人が好きでも、人付き合いが苦手でも
人である以上本当に”一人きり”でいることはできない

先程の人間嫌いの話もそうですが、やっぱり人である以上他者との関わりは避けては通れないし、むしろ避ける必要はないと思います。

苦手と感じる相手とは無理に関わる必要はありませんが
『この人とは話が合いそうだな』とか『この人の考え方は共感できるな』と思えるような相手とはどんどん関わってみるのがいいんじゃないでしょうか。

一人が好きな人でも寂しさを感じることはあるので、そういう時に似たような性格、考えの人がそばにいてくれる、話を聞いてくれるだけで
たまに寂しさを感じながらもずっと一人でいるより充実感を感じると思います。

寂しい時だけ都合よく関わるということではなくて
一人でいることが好きな人でも、一人で過ごす時間と誰かと過ごす時間のバランスを意識しながら好きな人と関わるのがいいよってことですね。

人付き合いが苦手だなと感じている人も自分の殻に閉じこまらずに
自分と似たような性格、考えの人と関わることでお互いに共感し合えて
案外『あれ?人付き合いって楽しいものかもしれない。』と思えるかもしれませんよ!

僕も一人でいる時間が好きなので、こうして一人黙々と記事を書いていますが
同じような考え方や悩みなんかを持っている方達と共感し合ったり支え合ったりしてコミュニケーションをとっていけたらいいなと思っているので
気軽にコメントなどしていただけると嬉しいです!

ということで今回は以上になります。
また次回の記事で( ^ω^ )


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?