子供ができて実感。自分の母親の偉大さの正体

久しぶりに母親と会って話をしたときに、改めて自分の母親は偉大だなと思った話を書きたいと思います。具体的に何が偉大と思ったかというと、私の母親は他人の力を借りるスキルが物凄かったことです。

久しぶりに母親と話した経緯


私の実家は5人家族で、父、母、そして2人の妹(一人は私の2つ年下、もう一人は6つ年下)がおり、私が大学院を卒業して一人暮らしを開始するまでこの5人で生活していました。

私の一家は正月や母親の誕生日の頃に必ず家族で集まって食事をする習慣があったのですが、この1年はコロナの影響もあって直接会う機会が作れずにいました。

しかしこの2月に私の娘が生まれたため、お宮参りのタイミングで久しぶりに集まろうということに。やや不安もありましたが、会う場所も外であること、マスク着用と手の消毒を徹底すればいけるだろうと割り切って娘に会ってもらいました。今回の話はこの時の会話がもとになっています。

母への質問:私たち兄妹3人の子育てを
どう乗り切ったの?


私の母は公立小学校の教員です。大学卒業からかれこれ37年間勤めていて、まもなく定年を迎えます。身長は160センチくらいのややふっくらした体形、髪型はショートカット。オレンジ色が好きで、上着やバッグ、携帯カバーや自転車はオレンジ色で統一しています。

性格はとにかく元気で明るい。通勤は台風でなければ毎朝自転車、若いころから大好きな中島みゆきを聴きながら(というよりも歌いながら)快速を飛ばすような人です。

そんな母親にふと質問をしてみました。一人で私たち3人兄妹の子育てを一体どうやって乗り切ったのか。私が生まれた1988年は時代的に父親側が育休をとることもなく、スマホで分からないことをすぐに調べたりできません。私は2月から育休を取得し、妻と手分けしているから何とかなっている感覚だったため、母一人で2~3人の子供の世話をこなすのは到底無理ではと思っていました。

私の想像の遥か斜め上を行く母の回答


そんな私の質問に、母は明るく笑って答えます。「あー、あの時は近所の公園で砂場のスターになって乗り切ったんだよ。ハッハッハ。」

???砂場のスター???

私は一瞬あっけにとられてしまいました。

詳しく聞いてみるとこういうことでした。母は学校が休みになる毎週末の土日、ある程度決まった時間に必ず私を近所にある公園の砂場に連れていきます。

砂場には私たち以外の家族が遊んだりしているわけですが、そこで母は私と一緒に城や家などのオブジェを作り、その場で芝居劇のようなことを披露して周囲から笑いをとるようにしていたらしいのです。

それをフックにして近所に住まう同年代の子育て家庭の人脈を築き、困ったときには持ち回りで私や妹たちの世話をしてくれる家庭を開拓したとのことでした。

確かに言われてみると幼いころは何かにつけて自宅ではなく、知らない人の家で母または父の帰りを待っていた記憶がありました。その理由は母が限られたリソースの中で何とか育児をやりくりするために、頑張ってくれていた結果だったのです。

教訓:いつの時代も助けを借りるスキルは超重要


他にも色々と母親に話を聞きましたが、私たち兄妹3人の育児はそれなりに大変だったようです。特に一人目の妹が生まれたときはまだ2歳だった私の世話もあったため、毎日寝不足で過ごしていたとのこと。

そんな状況でもなんとかなったのは周囲に助けてくれる人がいたからだと。色んな人に世話になったから何とかなったんだよと、当時を懐かしむようににっこりしながら話してくれました。

この話を聞いて学んだのは、助けを借りるスキルの重要性です。仕事でも何か大きなプロジェクトをやるとき、周囲からどれだけ協力を得られるかが成否を分ける大きなポイントになったりします。子育てもそれと同じで、一人では苦しい時に周囲の力を借りれるかどうかが大きいと感じました。

私の幼少期のエピソードは母親の人間性、人柄に大きく依存した極端な例であると思います。ですが何かの力を借りるという考えは、時代が変わっても適用可能です。

例えば現在であればテクノロジーを活用したサービスの力を借りるという発想があると思います。ネットスーパーの利用、食洗器・ドラム式洗濯機・自動掃除機の導入などで、家事負担のかなりの部分を削減できます。

また社会的にも少しずつですが、産育休に理解のある会社が増えてきています。私はまさにこの点を会社に救ってもらい、本当にありがたいことだと日々実感します。

これからも育児に関しては新しい経験や苦労があると思います。そこで一人悩むのではなく、自分や時代の特性に合わせて、借りられる力はとことん借りる意識が自分を助けてくれるんだろうと思うのでした。

P.S
今回の話では父親の話がほとんど出ませんが、実際には私の父も忙しい中でよく私や妹たちの世話をしてくれていました。父の名誉のために追記します。

この記事が参加している募集

#育児日記

50,453件

【自己紹介note】 もし私について興味を持っていただけたら、以下の記事も見ていただけると大変うれしいです! https://note.com/ryo810168/n/n182348649600