梅雨入りマヂ勘弁卍

今回は本当に私の個人的すぎる意見なので賛否両論あるとは思うけど、ここ数年色々言われたりした中で感じたことを書くよ。




これ
Twitterにも書いたけど

誰かに乗っかってばっかり、おんぶにだっこばっかり
誰かの紹介を待ってたり、おこぼれとかあわよくばを期待する人は自分から行動範囲を狭めてるとおもう。

人に頼るのはもちろん悪いことではないし、頼れる人がいるのも素敵なこと。
でも余りにもそういうのばっかり頼りにして自分では一歩を踏み出さない人は、てめーのその足使って頭使ってやりなって思う。これはすごく口が悪い。


「もし◎◎やったら紹介して〜(チラッチラッ)」
「いいな〜わたしもやりたい〜(チラッチラッ)」
↑毎回これじゃ何も自分では何も掴めない

そしてこれ言われてる方にしたら逆効果だと思う
少なくとも私は「あー……。」ってなる。
仮にあなたに橋渡しをして、そんなあなたはどれほどの対価を生み出せるの?って思ったりもする。


運とか縁とはまた別の話。

運とか縁とは自分の行いに着いてくるもの。
おこぼれとかあわよくばは相手の実力と優しさで得られるもの。

と思ってる、私は。



ほーーんと何も言葉を選ばずに言うと、表にも裏にもリスペクトなくて私利私欲だけで近づく人、虎の威を借る狐になっちゃう人は全員思っきり頭打てば気づくんか?って感じ。


かくいう私も無意識でこういう発言をしてるかもしれない、とも思ったりするので自戒も込めて。
自分の脳が活発に動いてるうちは、自分からがつがつ言ってトライ&エラーを繰り返す方が身になるし強くなるなと思う。



ちょっと活発に動き始めてから、こういうこと言われたり上手いこと利用されることが増えた。
まあ利用してもらえるだけ有難いって思う人もいるかもしれない。お前ごときを利用したところでって思う人もいるかもしれない。

けど、私は自分のできる範囲で自分の足と頭使っていろんな所へ出向いたり行動したりしてきたので、それを簡単に奪ったり利用したりされるのはちょっと悲しいなと思う。

まあ、そんなことnoteに書いてる間にそんな人たち抜かしまくってコーナーで差をつけろと言われてしまえばそれまでなんだけど。


私もたまにはこういう毒出ししたいねん。
人間だからね。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?