2週間ぶりくらいにハローワークに行ってきました。


 来週12日が失業保険の認定日でそれまでに2回の求職活動実績を残さなければいけないのですが、前回とあと1回必要だったので行ってきました。


 ちなみにこの2週間はネットで求人検索はしてますが、それ以外特にこれといったことはしてません(;・ω・)


 相談内容としては、あまり考えずに行っちゃいましたが、職務経歴書などで職歴に触れるときに5月の(クビになった)農場のバイトの件を触れるべきか。

 結論としては仕事によるが、もし農業関連の仕事であれば触れたほうがいい(経験者です的なアピールになる)、関係ない仕事であれば特に触れる必要はないとのことでした。



 この件についてはすぐに結論が出ました。


 その後は話の流れで、現段階でハローワークにある農業関連の求人のチェック。(別に農業にこだわってるわけでもないですが・・・)

 契約社員やアルバイトも含まれるようですが、茨城県内だとだいたい6,70件あるようでした。

 さらにその中で、私に合いそうな所は求人票も印刷してもらいました。

 場所としては一人暮らしじゃないと通えなそうなところ、ホームページがなく情報収集が難しいところなど、いろいろあります。



 全体的な印象としては、給料低いなーと(´・ω・`)しかもそういうのに限って実家から通えないので、生活が相当厳しくなりそう。下手をすると15万切るのもあるので。


 ただ、私の大学の専門が園芸(花きとか?)なのでその方面は良いかなと思いました。あとは緑化関係とか。環境関係にも興味はありますしね。



 ところで話は変わりますが、昨日の会社を辞めてよかったーの記事でも触れましたが、鬱っぽくなったり、胃腸炎になったり、自律神経やられたり、能力全否定されてクビになったりと、働いてロクな目に遭ってません(笑)


 本音を言うと、働くことに乗り気じゃないというか、また同じ目に遭うんじゃないかと非常に不安です。


 のびのび平和に働きたいものですね。

サポートでいただいたお金は、ブログ運営のために有効活用します