2020年記録外まとめ

2020年のインプットの中で諸々の事情(主にタイミングが合わず)により記録できなかった物を以下にまとめる

2020年記録外43本

つくしあきひと原作『メイドインアビス』(アニメ)
つくしあきひと原作『劇場版「メイドインアビス」-深き魂の黎明-』
佐藤藤也監督『カイジ ファイナルゲーム』
福田卓郎脚本『仮面ライダーゴースト』
ギレルモ・デル・トロ監督『ブレイド2』
古沢良太脚本『コンフィデンスマンJP』
古沢良太脚本『コンフィデンスマンJP 運勢編』
福井晴敏脚本『機動戦士ガンダムNT』
デヴィッド・S・ゴイヤー監督『ブレイド3』
サンドロビッチ・ヤバ子原作『ダンベル何キロ持てる?』(アニメ)
東映『仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』
武藤将吾脚本『劇場版 仮面ライダービルドBe The One』
井上敏樹脚本『RIDER TIME 仮面ライダー龍騎』
山下健人脚本『仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER』
三谷幸喜脚本『王様のレストラン』
スクウェア・エニックス『ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承』
山田貴敏原作『Dr.コトー診療所』(ドラマ・シーズン1)
スティーブン・リズバーガー監督『トロン』
ジョセフ・コシンスキー監督『トロン:レガシー』
リッチ・ムーア監督『シュガー・ラッシュ:オンライン』
リチャード・フライシャー監督『海底2万マイル』
虚淵玄脚本『Thunderbolt Fantasy 生死一劍』
大川七瀬脚本『カードキャプターさくら クリアカード編』
上阪徹『超スピード文章術』
押井守監督『天使のたまご』
押井守監督『トワイライトQ 迷宮物件 FILE538』
押井守監督『御先祖様万々歳!』
任天堂『ポケモンスタジアム2』
古沢良太脚本『デート〜恋とはどんなものかしら〜2015夏 秘湯』
深見真脚本『舞台 PSYCHO-PASS サイコパス Virtue and Vice』
三谷幸喜脚本『今夜、宇宙の片隅で』
安達奈緒子脚本『リッチマン、プアウーマン』
安達奈緒子脚本『リッチマン、プアウーマン in ニューヨーク』
ピーター・ジャクソン監督『バッド・テイスト』
小栗旬主演『貧乏男子 ボンビーメン』
坂元裕二脚本『最高の離婚Special 2014』
宮藤官九郎脚本『ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編』
宮木あや子原作『地味にスゴイ!DX 校閲ガール・河野悦子』
スクウェア『聖剣伝説』(リメイク版)
奈須きのこ原作『Fate/Stay Night Heaven's Feel Ⅱ』(アニメ)
ミハイル・ポレチェンコフ監督『コマンドーR』
矢嶋哲生監督『劇場版ポケットモンスター みんなの物語』
キャシー・ヤン監督『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』

記録外43本+記録98本=計141本

昨年は世の中も色々あったけど、自分の人生にも色々あって。結局あまりインプットの時間が取れていないなと感じた。ただ、学生時代は「質より量」の雑なインプットが基本だった。数字に取り憑かれたように接種していた過去よりも、一つ一つの作品を大切に扱っている事を考えたら妥当な量かなとも思う。ざっくり流し読みしたものをカウントに入れていないので、そういった意味でもこの数字に意味はないのかもしれない。数字に依拠して自分の気持ちを鼓舞するのは不健全なのかな、と思う時もある。でも、やっぱりわかりやすい指標ってすごくモチベーションになるんだよね。
誰の為でもないことなんだから、自分の納得できる形を、気が済むまで模索すればそれでいいのかな。そう、思う。

一言コメント

あけましておめでとうございます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?