見出し画像

管理栄養士国家試験勉強について①

こんばんは。りょうです🌼

今日は私の唯一持っている資格
管理栄養士の資格試験について話をします。

管理栄養士って聞くと大体
あー給食のおばちゃんでしょ?
って言われます。間違ってないけど間違ってる
私たちはその一言でかなり憤りを感じます。笑

管理栄養士は国家資格なのです。
看護学生が実習が大変なんですっていうと
看護の実習大変っていうもんね〜って言います

私たちも実習あってって言うとお嫁さんになるために料理の勉強できていいね!
と言われました。
わあお👎😀ですよね笑

それほど認知度の低さ、
必要とされていない感の
否めない資格ですが、
私は取ったことに誇りを持ってます。

なぜなら人生でこんなに勉強したことない!
っていうくらい全力で取りました。

これからはそんな管理栄養士の勉強法について
あくまでも自己流ですがお伝えします!🎊

私は大学4年の3月に試験を受けたため
既卒の方はまたさらに効率の良い勉強法を
知っているのかも…🙇‍♀️

ちなみに国試を1年後に控えていた
3年の春の模試の得点は67点でした。
200点満点中です。しかも合格点数は120点

この点数見た瞬間カバンの中に
クシャクシャぽい!ッとしました。笑

こんな程遠い点数から合格した勉強法!
明日以降順番に載せていきます✌️

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?