見出し画像

朝時間とか仕事終わりの夜とか。気軽に海外にアクセスできるって、新しい世界がきた感あってワクワクする

古巣の旅行比較サイト「トラベルコ」で、海外オンライン体験ツアーが探せるようになっていた。
オンライン体験ツアーっていうのは、zoomなどのツールを使って現地のガイドさん達と直接お話しできたり、生中継を楽しめたり現地の紹介をしてもらえたりするものだ。

画像1

画像はトラベルコからスクリーンショットを撮っています。

少し前に海外オプショナルツアーでオンライン体験ツアーを探した時に、うまく見つけられないなぁと思っていた。だからこれは便利そうだし、時代にあっていてとってもいい!

ニューノーマル時代、リモートワークによるコミュニケーションのハードルが上がったり、会食にも気を使ったりと、不便になることがあった一方で、自分の住む地域のよさに気がついたり、家族のありがたさを感じたり、再発見できたことが幸せだと感じることもある。このオンライン体験ツアーは、そのよかったものの1つかなって思う。個人的には国内旅行が好きで海外へはほとんど行かないけど、この気軽さはとてもいい。

ということで、さっそく使ってみた。
面白そうなツアーがいくつか出てきた。というか、どれも割と面白そう。
どのツアーも催行日が少ないみたいだから、いつでもって感じではないかもしれない。けど、数千円で現地の人とつながれて海外気分を味わえるっていうのは、やっぱり新しい。少しお金を払う分、旅番組をみるのとも違うし、日本で現地料理のレストランへ行くのともライブ感が桁違いだろうなと感じる(生中継ばかりではないけど)。

たとえば、

朝、会社のVPNをつなぐ前に、上海とつながってみたり、

フレックスを利用して、ハワイ島に癒されてから仕事を始めることだってできる。

「すべての道はローマに通ず」 なるほど、プロジェクトの先がみえないなんて言ってる場合じゃない!とやる気がでるかもしれないし、

週末はヨガレッスンでリフレッシュしてもいい。


そういえば、テレビ朝日のタモリ倶楽部で放送していたオンライン鉄道旅行が、思いのほか面白かったことを思い出した。
探してみた、けどなかった。Google検索してみると、今はコロナ影響により催行していないそうだ。じゃぁしょうがない。次回開催に期待だ。

残念ながら現在、タイにおけるコロナウィルス感染再拡大の影響を受けて電車が運休となっており、次回開催は未定となっておりますが、再開の目途が立ち次第再度ツアーを催行する予定です。


海外オンライン体験ツアーはとても面白そうだけど、一緒に働いてきたベルコの仲間を思うと、早く前みたいに自由に海外へ行けるようになるといいなって願わずにはいられない。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件