見出し画像

【感想文】【20231028】Dreamforce Global Gathering 2023 in JAPAN

気づけば季節は秋…。
朝晩はめっきり寒くなり、夜はどんどん長くなってきました。秋の目玉のSalesforce World Tour Tokyoまで残り1か月です。そんな中、毎年恒例のDFGG(Dreamforce Global Gathering)に参加してきたので、感想文を綴って行こうと思います!


DFGGってなに?

ちょっと待って!そもそもDFGGってなに?って方もいると思うので、軽めに説明しておきたいと思います。DFGGの正式名称はDreamforce Global Gatheringといいます。毎年9月頃にアメリカのサンフランシスコで開催されるSalesforceの年間最大のイベントDreamforce。そのDreamforceに参加したTrailblazer達が、現地で得た情報を持ち帰ってきて共有するイベント、それこそがDFGGです!
「これからこんな機能が実装されるみたいだよ」とか「こんなコトを経験してきたよ!」とか「楽しんできたぜイェーーー🤟」とかw
簡単に言うとDreamforceの後夜祭です!

1st Anniversary🎂

DFGGは、個人的にとても大事なイベントです。SJAGの共同リーダーとして初めて皆さまの前に立たせてもらったのが、2022年のDFGGだったからです。当時は、前に立った瞬間に体は震え、滝のように汗が流れ落ち、頭の中は真っ白で何を話せば良いか分からない状態でした。
1年間で色々な経験をさせてもらったことで、レベルが3くらいは上がったんじゃないかな…上がってると嬉しいな…と思ってます!前に出ると緊張するのは克服できていませんがw
あっという間に1年が経過してしまったことと、自分が何も変わらないことにビビっているのですが💦もう少し共同リーダーとしての存在感というか、RYKEYやるやん!みたいな雰囲気を出していけるように2年目は頑張って行きますので、変わらぬご愛顧とご高配をいただけますと幸いです🥹✨

今年は3グループ合同開催!

閑話休題。。。今年のDFGGの話に戻します!
今年のDFGGは、Administrator, Developer, Architectの3グループが合同でイベントを開催しました!1つのイベントで3つの視点からの情報を得ることが出来る、まさに幕の内弁当スタイルの超お得DFGGだったわけです🍱
ただ、逆に各グループに分配した参加可能数が少なくなってしまい多くの方が参加できないという暗黒面も出てしまいました…。イベントの開催って難しいですね💦
今回オフラインのみの開催かつ当選しないと参加できない形式だったので、申し訳ないですが各登壇者の発表内容には触れないことにします…。登壇者の方が資料を公開してくれてたり参加者の方が感想などをポストしてたりするので、そちらから情報を探していただけると嬉しいです!
感想としては、「やっぱり現地参加楽しそう!来年は行きたい!絶対に行く!誰か連れてってくれ!」「プロンプトでコードが書けるだ…と…すげー!」「Well-Architected大事!勉強会やりてーです!」って感じです。楽しそうでしょ?
さっそく飯田さんが資料公開してくれてました✨
飯田さんのセッションを見た感想は、「アーキの目線鋭い!」「サマリーから情報抜くのか、頭良すぎる」「険しい道だけど、アーキ目指すべきだな…」って感じです。

前代未聞の贅沢で貴重な経験

そして事件はおきました…。
すべての登壇者の発表が終わり、懇親会が始まり、軽食が振る舞われ、swag争奪戦が終わりを迎えたタイミングで、「RYKEY、何か話したいことがあるんでしょ?」と貞弘さん@ミスターゴールデンがマイクでアナウンスしました。
そうなのです…。実はワタクシもシークレット枠として登壇をかまさせていただきました。発表内容は「RYKEYのお留守番force」✨だってDreamforce行ってないからねw行ってないのに登壇するってナニw
でもこれにて、2023年のJapan Trailblazer 3大イベント(勝手に命名、Japan Dreamin'、SWTT(Trailblazer Forest)、DFGG)を制覇することが出来ました!感謝しかない!
発表内容の詳細については割愛させていただきますが、今回のDFGGの全てを振りに使うという前代未聞の贅沢で貴重な経験ができました!!!貞弘さんから初の100点をいただけたし!辻田さんから面白かったと褒めてもらえたし!最高of最高でした!Dreamforce行けなかったけどね…。w

祭りはまだ終わらない

ここまでDFGGが楽しかったよ!って話しかしてませんが、落選して落ち込んでいる方も多いと思います…。というか多いはずです!
落選した人の為に何か出来ないかなと考えまして、SJAGでもDFGGを開催することにしました!!!
今回アドミン枠で登壇した6名の方には基本的に登壇していただく予定です✨もしかしたら、お留守番forceの出番もあるかもねww
イベントの申込みページができたらXで告知しますので、楽しみにお待ち下さい!
祭りはまだまだこれからです!!!