ブログへのコメントを利用したビジネス?

結構前から、ブログのコメント欄に、記事内容についてではなくビジネスめいたコメントがつくようになっています。…まあぶっちゃけスパムなのですが。
あれって、どういうメリットがあってやってるんでしょうかね?

人気のブログに書きこんでる

トレンドに関わるブログにひたすら送信している?確かにそんなコメントが来るのは、時期によってトレンドになりうるテーマのブログなので、それは分からないでもないんですが…。

コメントは承認制です

多分、何でもかんでも承認しますってブログは、多くないんじゃないですかねえ。そのコメントをもらう私のブログも基本承認制なので、私が見て許可を出さない限り、そのコメントは公開されません。
コメントの母数自体が多くて、いちいち承認作業してられない著名人ブログとかぐらいじゃないですかね。

ゆえにビジネス目的、宣伝兼ねてコメントをしても、私以外の人の目には絶対触れないんですよ。そしたら本末転倒でしょ。でも定期的に来るんですよ。
私だけでも目に触れればいいんですかねえ。でも、ほかのブログにも書きに行っているだろうし、労働力に見合わない気がするんですよ。コンピューターに任せるシステムだったとしても、設定のための手間はあるじゃないですか。

コメントするだけで報酬がもらえる?

外国語のコメントも多いので、承認制自体を理解していない可能性もありますが、一方で、コメントする人にとってはそれ自体が仕事なのかなとも考えたり。
別に依頼者が居て、いくつのブログにコメントしに行ってくださいって。

いやでもこれも、結局コメントが承認されて公開されてないと、依頼者としてはちゃんと仕事してくれたか分からないよなあ。送信しました画面なんて、1つスクショしておけばいくらでも使いまわせるし。

依頼者が直接見ている前で、実際にコメント入力作業をしている…?


というわけで、迷惑ってより疑問が先に立つ行為なんですけど、誰かやってる方いません?(笑)
行為としては誰かがコメントを見てアクセスしてくれる=アフィリエイト的ですが、コメントしにいくって、自ブログに書いておくより公開される可能性低いと思うんですよ。自動公開にしている人気ブログだって、あまりにもあからさまな内容なら、スパム扱いされて削除だろうし。

コメント入力だけで報酬もらえるんなら、それはすごいビジネスですよねえとも思うし(笑)

投稿が気に入っていただけましたら、サポートもご検討ください。 いただいたサポートは筆者の生活費用のほか、ほかの方へのサポートや作品の資料などに使わせていただきます。