見出し画像

#4 今年(社会人3年目)の貯金と出費

こんばんわ、Ryeです。

今年はもう5日で終わり、、という所まで来ましたね。


皆さんは2020年1月1日、約1年前に今年は〇〇を!と立てた目標は達成しましたか?


私は1年間の目標で、必ず貯金目標を作っています。年度ごと、の目標なので今年度はまだ途中ですが。

入社時から実行し始めたので、入社3年目の私は取り組み始めてから3年目ということになります。

ちなみに過去2018年度、2019年度はクリアしております!


貯金目標を設定したのは単なる気まぐれだったのですが、社会人になってから大切な存在も出来ましたので、大切な人と将来を不自由なく幸せに過ごすための貯蓄、といった非常に重要な意味を持つようになりました。

お金のことで揉めたり、生活が窮屈に感じたり、そんな思いは男性としてはパートナーにさせる訳にはいきません。もちろんお金の事以外に関しても幸せにするよう努力しなければなりません!


さて、私の貯金目標額は会社で行っている持ち株、財形、企業型DC等を除いた貯金で150万と決めてます。持ち株、財形、企業型DCにも結構投資していますが、定年後の貯蓄としての位置づけと考えていますので個人的には“ないもの”として考えています。たぶんそれらを入れると年間250万になるでしょうか。

持ち株や企業型DCに関しては順調に投資額より資産が増えているようですが、まったく確認してません(笑)。一喜一憂するのが面倒ですし、余程の事がない限り増える仕組みになってます。


今年も終わりに近づき、今年度の目標も順調に達成しつつあります。また、今年度中に大きな買い物は特にしそうにありませんので、恐らく達成することでしょう。


私は貯金目標を確実に達成するために、“家計簿” を付けてます。携帯のアプリは非常に便利ですね!

家計簿アプリで月ごとの貯金は意識しているのですが、使った分に関しては入力するだけで特に振り返りをしていないな・・・とふと思いました。

そこで、今年度(2020年度)にした大きめ?の出費(買い物)をリストアップして振り返ろうと思います。

食費や衣類、日用品などは除外します。


2020年度の出費(買い物)

・デスクトップパソコン 120000円

・ゲームソフト(PS4) 17000円

・ゲーミングイヤホン 11000円

・ミックスアンプ 17000円

・教材 17000円

・PCモニター 26000円

・マウス 10000円


物欲がない方なので、それほど買ってないと思っていましたが、計22万程度の買い物をしていたようです。。。

恐らく、今年はこれまで受けた中でも難しめの資格2つを受験したので、勉強のストレスが物欲に向いちゃったようです(笑)

前年度はこんなに出費なかったように思います・・・???


ちなみに、私の出費の多くはデート代、中でもお互い旅行好きなので旅行代は割とウエイトがあります。今年はコロナウイルス感染症のため自粛ムードもあり、前年度より回数は激減していますが。またGo To キャンペーンもあり、かかった費用は少なそうです。

ここで、番外編として今年4月~の旅行にかけた金額を集計すると、、、

旅行回数5回、旅行費用約10万円!

想像よりは掛かってませんでした。今年度は物欲の方が勝ってしまったようです。また、私の会社ではプライベートな宿泊に関しての補助が出ますので、割と安く旅行に行くことができます。それでかなり助けられてるようにも思います。


今年度残り、しっかりと立てた目標は達成できるように頑張っていきたいですね!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?