見出し画像

はたらくクルマ

世の中には様々な職業、仕事がある。

交通量調査員や道路緑化維持作業員などなど、
世界は様々な職業や働き手で成り立ちまわっている。

目立った職業や著名な職業は氷山の一角に過ぎず。
水面下(眼に見えていない)のような仕事が大半である。
※裏稼業と言う意味ではない。w

ボクは職業や仕事は複数あると認識しているが、
雇用形態の差違はあまり気にしていない。
同一労働同一賃金だからではない。

正社員だからエライ、アルバイト/パートタイマーはエラクナイとは思わない。
雇用形態によって仕事にムラがある人間はダメだと思う。

はたから見たら違いがわからないし、
言うほど気にしていない。

バイトだから知りません。や、
店長、責任者呼べ!
と言う話ではないのである。

個々のポジションで、各々の責任を持ち、果たせば、

バイトだから知りません。や、
店長、責任者呼べ!
と言う話ではないのである。

責任者が不必要であると言う話ではなく、
個々のポジションで、各々の責任を持ち、果たすべきであると言う話で、
それが成立している際に

バイトだから知りません。や、
店長、責任者呼べ!
の文言が生まれないのである。

人々のはたらく意味や意義はひとそれぞれであり、
同じひとも居れば、違うひとの方が多く。
また、職業や仕事の選択もひとそれぞれなのだ。

ひとそれぞれの選択やひとそれぞれのしごとによって
世の中は成り立ち、まわっている。

あとは必要度の掛け合わせで
世の中に無くてはならないもの、
万人に無くてはならないもの、
無くても困らないもの
によって運命が異なっていくのだ。

この話は改めて

ここから先は

11字

¥ 100

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,642件

気にいていただいたり、興味を持っていただいたり、いいなと思っていただけたらサポートいただけると大変嬉しいです。 サスティナブルなコーヒーワークの実現に役立てます!