見出し画像

AQUOS R6は「カメラ」と「ディスプレイ」に特長がありすぎて凄い。(5/17)

ここ2~3年、すっかりGalaxian(Galaxyスマホを愛用する人の意)な私なんですが、今日発表されたシャープ AQUOS R6が超スゴそうで俄然興味が湧き上がっています。

海外でリーク情報が出ていたときも、特に気にしてなかったんですよね・・・大変申し訳ないですが、すっかり国産メーカーのスマホには興味を無くしてしまっていて、私のターゲット外だとばっかり思い込んでいました。

で、そのAQUOS R6、何が凄いかって、カメラとディスプレイが凄いんです。
・・・いや、イマドキのハイエンドスマホはどれもカメラやディスプレイ凄いでしょ、って思われると思うんですがそれでも尚、AQUOS R6はスゴいんです。スゴさを重ね打ちしてきている!

■カメラ

【1インチセンサー】スマホで最大級、高級コンデジと同じサイズのセンサーを搭載!

【ライカのレンズと画質調整】1インチセンサーを活かす、明るくて歪みがないライカの傑作レンズ「SUMMIRON」搭載!

【一眼】最高のセンサーと最高のレンズで、トレンドの「多眼カメラ」ではなく「一眼カメラ」で勝負!

■ディスプレイ

【IGZO技術の有機EL】画面表示が静止状態の時は駆動を止めて電力消費を最小限に!

【240Hz駆動】毎秒120Hz駆動時に黒画面を挿入することで240Hz駆動のメリハリの効いた画質を実現!

【ピーク輝度2,000nit】HDR表示で活きてくる最大輝度2,000nit(iPhone 12は1,200nit)

【従来比11倍の画面内指紋センサー】センサー部が非常に大きく処理も高速なのでアバウトに指を置いても即座に認証!

なんていうかですね、スマホに求める2大機能・・・カメラとディスプレイに対して、いくつもの「Only 1 / No.1」的機能を詰め込んでるのって、見ててワクワクしちゃいますね。
個人的には「多眼じゃなくて一眼」ってところにグッときました。
このカメラに賭ける・・・!」みたいな感じで。

という事で、久々に国産メーカーのスマホで「欲しい!」と思わされるモデルでした。ぜひ入手してみたいです・・・!


【昨日のnoteはこちら】



スキやシェアやフォローしてもらえたりすると、サポートしていただけるのと同じぐらい嬉しいのです!