見出し画像

細野さんに会いにいってよかった。「NO SMOKING」をシネスイッチ銀座で観る。

昨日、衝動的に観たくなって、銀座で観れるのが今日までだと知って急いで席を押さえて、先程観てまいりました。

向かった先は、シネスイッチ銀座。

画像1

急いで行ったのでむしろちょっと早く着いたのですが、続々と人がやってきます。
やっぱりちょっと平均年齢は高めか?

サイン入りポスターが貼られていたので。欲しい~。

画像2

皆さんのなかで、細野さんの本を呼んだことがある方はおられますかね?

音楽について、映画について、考え方について・・・
何冊か出てまして、大体どれも(インタビューしてまとめている方は違えども)ホソノ節で淡々と、そして飄々と、思うところ感じてきたことが書かれてるんですが、この映画はまさにその「細野さんの本」が映画になった、そんな感じ。

本を読んでいる時も、アタマの中では細野さんの声が流れている感じなんですが、それがまさに!って感じ。あと、本と違って、細野さんが影響を受けたアーティスト、曲、アルバムが話の中で出てくるや否や、その曲がその映像が流れてくるのは素敵。
本で読んでるときは、後で調べてたんですよね。

そしてやっぱり、エイプリルフールからはっぴいえんど、YMOそしてソロと、細野さんの移り変わりを歌と映像で追体験できてよかったなぁ、と。
YMO以前はリアルタイムではなかったですし。

つまるところ、細野本を読み漁ってるような、ワタシにとって観るべき映画なのであった。
もっとそれに早く気付けていたなら・・・

画像3

かくして、見終わった後は、HoSoNoVaを聴きながら銀座を後にしたのでした。
パンフレット買いたかったなぁ。


この記事が参加している募集

#映画館の思い出

2,631件

スキやシェアやフォローしてもらえたりすると、サポートしていただけるのと同じぐらい嬉しいのです!