見出し画像

努力×3=習慣

実家に帰ってきてからというもの、

ほぼ毎日運動しています。

筋トレするか、ランニングするか、

リングフィットアドベンチャーするか。

この3種類を回してます。

運動後のプロテインが日々の楽しみになりつつあります。

ほんの少しですが、結果が体に現れてきて

ちょっとずつ満足感を得ています。

前職の同僚が、それはそれはストイックに

毎日筋トレをして、ジャンクフードは食べず、

自分の体を徹底管理しており、

何故そこまでできるのか不思議に思っていました。

が、最近少しわかってきました。

少しでもルーティーンを崩してしまうと、

過去の自分を裏切ることになってしまうからです。

一日や二日くらい筋トレをした程度では何ともありませんが、

1週間もそれを継続していれば、

既に成果も見え始めてくるので、

自分の出した成果を自分で壊すことに抵抗を感じます。

筋肉痛にならなくなったとか、

長距離走れるようになったとかよりも、

この抵抗感を覚えることが、からだ作りには

一番重要かもしれないと感じました。

勉強や仕事は、一度積み上げたら中々崩れませんが、

研磨しなければどんどん忘れていきます。

常にとは言いませんが、定期的に磨くことで

さらに高く築き上げることができます。

そしてそういった継続の努力が、

習慣として完成するのだと思います。

明日も忘れず体動かしていこう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?