見出し画像

#4 全国からの便り-地方ニュースも簡単にみられる時代-/NEWSprouts

NEWSproutsでは、気になったニュースとともに学生である自分の考えを共有していきます🌱

YouTubeでニュース

最近ニュースに接する機会が増えた。というのも、YouTubeを通じて各テレビ局がニュースを配信しており、いつでも気になるニュースを中心にみられるようになったからだ。瓦版を街で配っていた江戸時代とかを想像してみると、非常に便利になったと思える。

全国各地から

そんな中、最近は地方のテレビ局もチャンネルを持つことが増えてきた。それによって今まで訪れたことのない土地の情報を簡単に知ることができてとても楽しい。自分は「ニュース ○○県」で検索して出てきたチャンネルを手あたり次第登録している。

また、地方やチャンネルによって取り扱うニュースの内容に違いがあるのも魅力の一つだ。

研究学園都市つくば市がある茨城県が運営するニュースチャンネル「いばキラTV」ではテクノロジーに関する動画が多くあげられている。

思いもよらない発見

他にも地方ニュースを見るメリットとして、たまに思いもよらない情報を得られることがある。

その一つを紹介しよう。最近見た福井新聞社のこちらのニュース↓

料亭のおかみが、仕事での会話のコツについて話している動画である。新聞を読むなど参考になる意見もありながら、途中で彼女の経歴について触れる場面がある。そこで「鯖江市役所JK課1期生で・・・」という話が出てくる。

・・・JK課?

聞いたことのない響きだ。市役所というお堅い場所とはかけ離れてるようにも感じる言葉。

そこで鯖江市役所JK課について調べてみた。どうやら2014年に始まったプロジェクトらしく女子高生がメンバーとなりまちをよくするための企画や活動を行うプロジェクトだという。ホームページによると具体的な活動実績として、アプリ開発やスイーツ商品企画などが挙げられている。

全然知らなかった…。まさか、おかみの話から市役所の取り組みまで知ることになるとは。このような地元の学生がより近い関係で役所の仕事に関われるというのは地方の魅力だと思う。また、人口が減少していく地方で、そこに住む人たちが公職に関わることで、より真剣にその土地の将来について考えることができるようになると思う。

丁度良い距離感

ここまで地方チャンネルについて語ってきたが、大きな魅力として地方チャンネル特有の関係性や信頼感があると思う。より近い視点で地方について知ることができる地方チャンネルはどれもおすすめだ。

今後また気になった地方ニュースでがあれば共有していきたいと思います!

それではまた。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?