この3か月で私が変わったこと
みなさん、こんにちわ。
私は雪の降る町で小売業に従事しているサラリーマン(男性)です。
↓ 私の仕事や環境など、詳しく自己紹介している記事です。 ↓
Noteで初めて記事を書き始めて、3か月が経過しました。
私はデジタルツールを真剣に学び始めた事をきっかけに記事を書くようになりました。
タイトルにある「この3か月で私が変わったこと」はどんな事が変わったのか?先に言うと、私はこの3か月でデジタルを学ぶ環境に身を置き、
自分の課題・問題点を見つけて解決するだけでなく、職場の問題点、さらには組織の問題点に着目し、提案・発信ができるようにまでなりました。
今回はこの3か月で一区切りが付いたので、振り返りをしていきます。
「仕事」や「立ち位置」に悩んでいた自分
3か月前のこの頃の自分は、
「仕事に対して」「自分の立ち位置」などに悩んでおりました。
・デジタルツールを学習を進めることによって自分の会社のデジタル化が遅れていることに気づいた。
・周りの競合各社と比べてとっても遅れている
・社内にデジタルに興味を持って取り組み人が1人でも増えれば会社にとって良い方向に向くのでは?
・このメールを受け取った人は、他人事だと思わずにぜひデジタルを学んでみて!
社内の1通のメールをきっかけに、私の意識は変わってデジタルを学ぶ環境に身を置くことになりました。
そして、職場の同僚・上司へ協力を仰ぎ、職場の問題点探しをスタートさせました。
職場の問題解決に向けて
デジタルを学び始めてから約1か月後、自分がやりたいことを中心に考えるのではなく、学んでいる技術を業務内で活用して効率改善ができるのではないかと思い、職場の問題点の解決へ取り組みを本格的に始めます。
まずは実際に皆の困りごとを実際に調査し、それはどのようにしたら解決が出来るのか話し合い、解決策を議論しました。
その後、何度か課題の解決策であったり、職場の問題点だったりをさらに洗い出しました。その中で自分の今の立場の規模感にあっているのかどうか?というのもよく考えて実際に解決していくことを3つの問題点まで絞り込みました。
3つの問題点と解決策については、以下の記事にてまとめておりますので良かったらご覧ください。
その中から、集中して取り組む問題をさらに1つに絞り込み、それを解決するためのアプリ制作をスタートさせました。
使ってもらわなければ意味がない
今回は、職場の課題解決するためのアプリ制作として、
MicrosoftのTeamsとPower Virtual Agent 使った「Q&A Chat Bot」を作ることに決めました。
一番の理由は、課題解決をするためですが、このアプリに拘ったのにはさらに理由があります。
それは、社内で利用が認められているツール(アプリ)という事です。
今まで議論で上げてきた問題を解決が出来そうなデジタルツールはたくさんあります。
Chat Botにしても、わざわざPower Virtual Agentを使用しなくても、世の中には無料でたくさんの機能が使える素晴らしいツールが沢山あります。
しかし、それらでどんなに素晴らしいアプリを作ったとしても、社内での認可が下りなければ実際に使用することはありません。
なので少し機能制限はありますが、会社で使用が認められているツールに限定して課題解決のためのアプリ作成をしました。
実際にプロトタイプを試作し、使用をしてもらいながら修正を繰り返しより良いアプリになるように、現在も制作中です。
自分が変わって環境も変わった
今は現場の課題解決に向けたアプリ制作と並行して、
社内の同じ志をもつ仲間と、現場の問題から一つ枠を飛び出し、
グループ・組織の問題点に着目して解決が出来ないか本部を巻き込み取り組んでいます。
このように自分の変化というところでは、冒頭でも述べましたが、
デジタルツールを学ぶことでより広い視野で問題や課題を捉え、発信、提案ができるようになったことだと思っております。
さらに環境といった部分では、
アプリを制作する中で、デジタルツールを使用して問題解決をしようとする社内コミュニティや、グループ会社のコミュニティなどに参加したり、交流をしたりで、普段の業務では繋がることのできない人達との繋がりが出来ました。
そして、新しいコミュニティを共同立ち上げして、実際に活動をスタートしております。
「意識が変われば、行動が変わる➡行動が変われば、結果が変わる」
このマインドをもとに、今後も自分と同じように一人でも多くの人がデジタルに対する考え方や意識が変わってもらえるように、私が行動をして結果を変えていきたい!と思います。
その流れが波及していき、やがては組織の課題をデジタルで解決していきます!