見出し画像

[和訳 / 歌詞] Red Hot Chili Peppers - Californication

Produced by Rick Rubin
Release Date: 6.8.1999

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ - カリフォルニケーション
Geniusに掲載されている歌詞と注釈から解釈し、翻訳したものです
記事後半に注釈ありの歌詞を載せています



前置き

この曲は主として、ハリウッドの華やかに見える部分の裏側に潜む側面についての歌である。
バンドはロサンゼルスを愛しているが、彼らが直接見てきた、ハリウッドのライフスタイルが住人や世界に対して与える影響について言及している。

"Carifornication" とは、 "Carifornia" と不倫などの密通や婚外性行を意味する "fornication" を組み合わせた造語であり、カリフォルニアの暗い側面を絶妙に表現する単語である。

この曲の曲調、特にジョン・フルシアンテのギターはアルバムの他の曲とは違って聞こえる。曲を作り始めた当初、ボーカルのアンソニー・キーディスの作詞した歌詞に合う曲がなかなか見つからなかったため、アンソニーは曲が素晴らしいものになることが見えていたが、ボツにしようとしていた。しかし、他の曲に取り掛かり数週間経ったとき、今までやったことのないようなシンプルなリフを誰かが弾き始め、それを聴いた瞬間、アンソニーは曲の完成像が見えた。




[Verse 1]


Psychic spies from China try to steal your mind's elation
中国から来た超能力スパイはお前の心から喜びを盗もうとする

And little girls from Sweden dream of silver-screen quotation
スウェーデンからきた少女は銀幕の名声を夢見る

And if you want these kind of dreams, it's Californication
もしそんな類の夢を持っているなら、それはカリフォルニケーションさ


[Verse 2]


It's the edge of the world and all of Western civilization
ここは世界の端っこで、西洋文明のすべてなのさ

The sun may rise in the East, at least it settled in a final location
It's understood that Hollywood sells Californication
太陽は東からのぼり、ここへ最後の地として移住してくる
わかってるだろ、ハリウッドはカリフォルニケーションを売り捌いてるのさ


[Bridge]


Pay your surgeon very well to break the spell of aging
外科医に大金を払って加齢の呪文を解いちまえ

Celebrity skin: is this your chin or is that war you're waging?
芸能人の肌、それはお前の本当の顎か?それともお前が巻き起こす戦争か?


[Pre-Chorus]


First born unicorn
最初に生まれたユニコーン

Hardcore soft porn
ハードコアなソフトポルノ


[Chorus]


Dream of Californication
Dream of Californication

カリフォルニケーションの夢さ
カリフォルニケーションの夢なんだよ


[Verse 3]


Marry me, girl, be my fairy to the world, be my very own constellation
A teenage bride with a baby inside getting high on information
結婚しよう、俺の世界の妖精に、俺だけの星座になってくれ
身籠った10代の花嫁は情報過多でハイになってる

And buy me a star on the boulevard,
俺にブルーバード通りの星を買ってくれ

it's Californication
それがカリフォルニケーションなのさ


[Verse 4]


Space may be the final frontier but it's made in a Hollywood basement
宇宙は最後の未開拓分野のはずなのに、ハリウッドの地下で作られている

And Cobain, can you hear the spheres singing songs off Station to Station?
なあコバーン、球体が "Station to Station" を歌い上げているのが聞こえるか?

And Alderaan's not far away, it's Californication
オルデランはそう遠くないぜ
それがカリフォルニケーションだろ


[Bridge]


Born and raised by those who praise control of population
人口抑制を称賛する奴らによって生まれ育てられる

Well, everybody's been there, and I don't mean on vacation
なあ、みんなそこに行ったことがあるんだ
バカンスで、って意味じゃないぜ


[Pre-Chorus]


First born unicorn
Hardcore soft porn

最初に生まれたユニコーン
ハードコアなソフトポルノ


[Chorus]


Dream of Californication
Dream of Californication
Dream of Californication
Dream of Californication

カリフォルニケーションの夢さ
カリフォルニケーションの夢なんだよ
カリフォルニケーションの夢さ
カリフォルニケーションの夢なんだよ


[Verse 5]


Destruction leads to a very rough road but it also breeds creation
破壊行為は荒れ狂った道を生み出すが、新たな創造も生み出す

And earthquakes are to a girl's guitar, they're just another good vibration
地震は少女のギターにとってはただのいい揺れでしかない

And tidal waves couldn't save the world from Californication
津波は世界をカリフォルニケーションから救ってはくれないぜ


[Bridge]


Pay your surgeon very well to break the spell of aging
Sicker than the rest, there is no test, but this is what you're craving

外科医に大金を払って加齢の呪文を解いちまえ
誰よりも病んでる、そこに検査なんかない
でもこれはお前が望んでいることなんだ


[Pre-Chorus]


First born unicorn
Hardcore soft porn

最初に生まれたユニコーン
ハードコアなソフトポルノ


[Chorus]


Dream of Californication
Dream of Californication
Dream of Californication
Dream of Californication

カリフォルニケーションの夢さ
カリフォルニケーションの夢なんだよ
カリフォルニケーションの夢
カリフォルニケーションの夢なのさ




**注釈あり**

[Verse 1]


Psychic spies from China try to steal your mind's elation
中国から来た超能力スパイはお前の心から喜びを盗もうとする

*(アンソニーは自伝書である "Scar Tissue" の中で、ニュージーランドを訪れたとき、街中で女性が、中国の超能力スパイについてわめき散らしているのを見て、この歌詞のインスピレーションを受けたと語る。
また、安価な中国製品が増えていることを揶揄しているようにも思える。中国が我々の物欲を利用し、搾取しようとしていると暗示しているのかもしれない。)

And little girls from Sweden dream of silver-screen quotation
スウェーデンからきた少女は銀幕の名声を夢見る

*(スウェーデンからは成功を納めた女優が何人も輩出されているが、当然ながらその影では多くの女優たちが夢敗れてきた。美しい体を持つ彼女たちの需要は映画だけではなく、ポルノ業界でも大きいことは想像に難くない。)

And if you want these kind of dreams, it's Californication
もしそんな類の夢を持っているなら、それはカリフォルニケーションさ


[Verse 2]


It's the edge of the world and all of Western civilization
ここは世界の端っこで、西洋文明のすべてなのさ

*(彼らの故郷カリフォルニアはアメリカの西端で、地理的に西洋文明が最後に入ってきたと考えられる。また、地球平面説では実際にカリフォルニアが「世界の端」となることを表しているとも考えられる。また、「世界の端」という表現は、カリフォルニアの現状が崖っぷちであるということを意味しているとも捉えられる。)

The sun may rise in the East, at least it settled in a final location
It's understood that Hollywood sells Californication
太陽は東からのぼり、ここへ最後の地として移住してくる
わかってるだろ、ハリウッドはカリフォルニケーションを売り捌いてるのさ

*(ハリウッドはアメリカでの大成功を夢見させているが、多くの人間は失敗に終わり、カリフォルニアは敗北者たちの恨みと怒りで溢れているという。)


[Bridge]


Pay your surgeon very well to break the spell of aging
外科医に大金を払って加齢の呪文を解いちまえ

*(「美容整形外科」は、時間の流れに逆らおうとすることや偽物を象徴する言葉としてよく使用される。「呪文」という単語は、老化は呪いで醜いものであるという上辺だけの考えを揶揄している。カリフォルニアではアメリカでの美容整形の約3割が行われており、「カリフォルニケーション」とは、そういったものを奨励することも意味している。)

Celebrity skin: is this your chin or is that war you're waging?
芸能人の肌、それはお前の本当の顎か?それともお前が巻き起こす戦争か?

*(顎を整形することはハリウッドが売り捌くカリフォルニケーションを支持することになる。自然なありのままの美しさに反し、カリフォルニケーション文化反対と争う姿勢を持っているといえる。
また過去に創刊されていた、写真や映画、テレビの静止画などに出た有名人のヌードやセミヌードなどを載せていた雑誌、 "Celebrity Skin" を引用することで、 "Californication" ではいかに性的イメージが用いられているかを示している。
ニルヴァーナのカート・コバーンの妻、コートニー・ラブのバンドである、Holeの曲、 "Celebrity Skin" の曲名もここから名付けられている。)


[Pre-Chorus]


First born unicorn
最初に生まれたユニコーン

*(プレイボーイ誌のヌードモデルで、女優のドロシー・ストラッテンのことを指している。
「最初に生まれた」という通り、実際彼女は兄弟の中で一番最初に生まれている。
彼女は20歳のときに夫に射殺されており、その後彼女の元交際相手ボグダノウィッチによって執筆された著書 "The Killing of the Unicorn" の中で、彼女について語られているため、「ユニコーン」と表現されている。
ここで彼女は、カリフォルニアのライフスタイルに憧れて死んでしまった人物の象徴として描かれている。)

Hardcore soft porn
ハードコアなソフトポルノ

*(ここでもまたドロシー・ストラッテンの死を表現している。彼女はショットガンで射殺され、発見時には全裸だった。殺害現場はまさにハードコアなソフトポルノだったわけである。
また、ソフトコアポルノには非現実的な過剰な性的描写が描かれていることが多く、見る人にハードコアな世界観を与える可能性があることも示唆している。)


[Chorus]


Dream of Californication
Dream of Californication

カリフォルニケーションの夢さ
カリフォルニケーションの夢なんだよ

*(多くの人がハリウッドに蔓延るダークサイドなライフスタイルの側面があることを理解しているが、それでも夢を追って生きている。アンソニー自身もそのような世界で過ごしてきたので、ハリウッドの全てがひどいのだと言いたいのではなく、輝いて見えるもの全てが宝石ではないのだということを警告しているのだろう。)


[Verse 3]


Marry me, girl, be my fairy to the world, be my very own constellation
A teenage bride with a baby inside getting high on information
結婚しよう、俺の世界の妖精に、俺だけの星座になってくれ
身籠った10代の花嫁は情報過多でハイになってる

*(10代の花嫁、 "teenage bride" は彼らの曲の中で何度も登場しているキャラクターで、ダニ・カリフォルニアの一人である。アンソニーはそんな10代の花嫁との出会いと曲のインスピレーションを自伝の中で語っている。
『とある集会で、若い母親にあったことがあるんだ。彼女はYMCAに住んでいて、禁酒しようとしていたが、惨めに失敗しているような人だった。その母娘の関係の美しさと悲しみ、悲劇と栄光がすべて一つに包まれて、 "Carifornication" の曲の雰囲気を作り出したんだ。』)

And buy me a star on the boulevard,
俺にブルーバード通りの星を買ってくれ

*(ハリウッドのブルーバード通りには、  "Hollywood Walk of Fame" と呼ばれる、エンターテイメント界で活躍した著名人の名前が彫られた星形のプレートが埋め込んである。Hollywood Historic Trustが管理するこの歩道にプレートを埋め込むには、30000ドルを支払うことになっている。
彼らもまた、2008年にここのプレートに名を刻んだ。)

it's Californication
それがカリフォルニケーションなのさ


[Verse 4]


Space may be the final frontier but it's made in a Hollywood basement
And Cobain, can you hear the spheres singing songs off Station to Station?
宇宙は最後の未開拓分野のはずなのに、ハリウッドの地下で作られている
なあ、コバーン、球体が "Station to Station" を歌い上げているのが聞こえるか?

*(ニルヴァーナのカート・コバーンもまた、カリフォルニケーションなライフスタイルの中死んでいった人物の一人である。カートの死後、ニルヴァーナのドラマーだったデイヴ・グロールが結成したバンド「フー・ファイターズ」の名は、第二次世界大戦中に米軍機が発見した原因不明の光の球体「フー・ファイター」から名付けられた。そのためフー・ファイターズを「球体」と表現している。
また、"Station to Station"というのは、デヴィット・ボウイのかつてのアルバムタイトルであり、カートはデヴィット・ボウイの大ファンで、カバー曲を作るほどであった。だからアンソニーは追悼の意を表し、フー・ファイターズがデヴィット・ボウイの曲を歌っているとしているのである。
またここでは、ルネサンス期の芸術家が大きな影響を受けた、宇宙の全てが完璧に調和しているという概念 "Musica Universalis" 、直訳で「球体の音楽」、これについての言及も含んでいる可能性もある。)

And Alderaan's not far away, it's Californication
オルデランはそう遠くないぜ
それがカリフォルニケーションだろ

*(オルデランとはスター・ウォーズに登場するレイア姫の故郷の星である。スター・ウォーズの世界の中では、遥か彼方の銀河系での出来事だが、実際の撮影はもちろんハリウッドで行われていることに言及している。)


[Bridge]


Born and raised by those who praise control of population
人口抑制を称賛する奴らによって生まれ育てられる

*(大人は子供たちに避妊の重要性を教え込もうとするが、そもそも子供たちがいるのは親が避妊をしなかったからだという皮肉に言及している。)

Well, everybody's been there, and I don't mean on vacation
なあ、みんなそこに行ったことがあるんだ
バカンスで、って意味じゃないぜ

*(たとえカリフォルニアに行ったことがなくても、ハリウッドが生み出した文化は良くも悪くも世界的な広がりを見せているので、皆行ったことがあるようなものだということ。)


[Pre-Chorus]


First born unicorn
Hardcore soft porn

最初に生まれたユニコーン
ハードコアなソフトポルノ


[Chorus]


Dream of Californication
Dream of Californication
Dream of Californication
Dream of Californication

カリフォルニケーションの夢さ
カリフォルニケーションの夢なんだよ
カリフォルニケーションの夢さ
カリフォルニケーションの夢なんだよ


[Verse 5]


Destruction leads to a very rough road but it also breeds creation
And earthquakes are to a girl's guitar, they're just another good vibration
破壊行為は荒れ狂った道を生み出すが、新たな創造も生み出す
地震は少女のギターにとっては、ただのいい揺れでしかない

*(アンソニーは自然現象に対して人間はなす術がないことを言及しており、これは次のラインへも続く。)

And tidal waves couldn't save the world from Californication
津波は世界をカリフォルニケーションから救ってはくれないぜ

*(このラインは、当時リリースされたばかりのLAのバンド、Toolの曲、 "AEnima" になぞらえたもので、リードシンガーのメイナード・ジェームズ・キーナンがカリフォルニアの破壊を願っている曲である。しかし、たとえカリフォルニアが自然災害で無くなったとしても、その文化はすでに世界に深く根付いており、カリフォルニアを無くすことはできないことを皮肉っている。)


[Bridge]


Pay your surgeon very well to break the spell of aging
Sicker than the rest, there is no test, but this is what you're craving

外科医に大金を払って加齢の呪文を解いちまえ
誰よりも病んでる、そこに検査なんかない、でもこれはお前が望んでいることなんだ

*(カリフォルニケーションを渇望している人間はすでに病気のようなものであるが、その病気に正式な検査などはない。)


[Pre-Chorus]


First born unicorn
Hardcore soft porn

最初に生まれたユニコーン
ハードコアなソフトポルノ


[Chorus]


Dream of Californication
Dream of Californication
Dream of Californication
Dream of Californication

カリフォルニケーションの夢さ
カリフォルニケーションの夢なんだよ
カリフォルニケーションの夢
カリフォルニケーションの夢なのさ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?