見出し画像

支援員の日常ーメリハリを大切に♪


こんにちは!

リハスワーク豊島です。

本日は支援員同士の日常を載せていこうと思います。

リハスワーク豊島の支援員は
年齢も幅広いです。

20代から60代の方までいらっしゃいます。

社員~パート~ドライバーさん様々です。

その中でも皆が仲良く、和気藹々と楽しく仕事できてるのが特徴ではないかなと思ってます♪

誕生日も皆でお祝いしたり、、


話しやすい雰囲気はあります♪支援をするにあたり、支援員同士のチームワークも私は大切だと思ってます。

仕事と休みもメリハリをつけながら‥楽しく仕事ができるように促し行ってます。

新しい支援員の方が「豊島に来て仕事が楽しくなった!」と仕事してくれる方も多くて、皆んなで意見し合いながら高め合いながら仕事も行ってます。

豊島は大塚にあるので、時には美味しいものをみんなで食べに行ったり‥♪

皆さんがより良い環境や支援ができるように日々話し合いながら行ってます。

豊島のスタッフは皆面白いのでまた自己紹介なども載せていきたいと思います。

==================

悩んだら一緒に考え、不安になったら話を聞き支援しています!!
作業療法士がいるので評価をした中で、目標を持って作業も行い、生活の安定~就労までのお手伝いより深く支援させていただいております。

一番安心した形で通所ができるように支援させていただきます。
相談しやすい体制や不安や不満・悩みなどは話して解決し次の目標に向かって支援させていただきます。

私はそれができる場所は【リハスワーク豊島】だと思っています。


是非!随時見学対応は行っており、しっかりとリハスワーク豊島の事や就労継続支援B型のことは説明させていただいております。
リハスワーク豊島へのご相談や見学もお待ちしております。

ご興味ある方はお気軽にお問合せ下さい!

リハスワーク豊島
住所:〒 170-0004 東京都豊島区北大塚2丁目8番11号 プログレスヒルズ4階
電話:03-5944-5134
FAX: 03-5944-5135

#リハス
#リハスワーク
#就労支援
#就労継続支援B型
#就B
#福祉
#障がい
#障害福祉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?