見出し画像

新人既婚者の皆々様へ。

ぼくは今年で30歳。

そんな年齢になると、周りは結婚どころか"離婚"の話をするようになった。

20代早々に結婚式した友達は既に離婚していたりもする。

仲の良い友達のそういった話は、誰にでも話せる内容ではないと思うから、相談してくれたらいくらでも訊く。

結婚というのは素晴らしいと思うし、それの終わりが来る時はそれ以上にキツイのもまた事実。

ただ、今日はそんな話がしたいんじゃない。

知り合って間もない「私ら幸せなんです」を訊いてもないのにプンプンに醸し出すお前らに用がある。

会って2、3回くらいの結婚してるお前らに特に言いたいんだけど、結婚に興味が無い僕に対して

「結婚はいいよ」

とか

「なんで結婚しないの?」

とかなんやかんや言ってくるのは、どういう心持ちでいらっしゃるんでしょうか。


僕の答えは

「うるせーよ。興味ねんだよ。お前に関係ないだろ。」

しかなくてですね、とはいえ、僕も大人ですからそんな言い方はしないんですけど、なんで既婚者の幸せなやつって周りにそれを勧めてくるんすかね。

本当に気持ちが悪くて仕方ない。

例えばさ、僕はエステサロンやらパーソナルジムやら出して2年半は何とか頭下げながらやっていたんだけど、結果破産に至ったのね。

で、盛大にご迷惑もかけて人生最大の失敗だったなって思ってるんだけど、そんなやつの話だから訊きたいという経営者さんやこれから起業する方が沢山いるのね。

その方々に必ず言うのは、

「終わり方がどうであれ僕は店を出してよかったと思ってます」

と伝えるんだ。

何が言いたいかって言うと、幸せな状況で言うそれは誰も興味がなくて、終わりを経て尚、そうして良かったなって思うならちょっと聞こえが変わるのよ。

つまり、結婚して幸せなやつの「結婚ていいよ」なんて響かなくて、離婚してなお「結婚してよかったよ」と言える方の意見ならすんなり入ってくるんだ。

説得力がまるで違うんだ。

成功者のどうやって成功したかよりも、その過程でどうやって失敗してしまったかの方がよっぽど為になるんだよ。

だから、結婚を人に勧めたいのであれば、まず離婚してきてください。

そのうえで尚「結婚してよかったなァ」と思うのであれば、周りの人に伝えてみてください。

くれぐれも僕はそんなお節介要りませんが。

よろしくお願いしますね。

本当に周りに頼んでもないのに結婚進めるやつや芸能人の不倫に口出すやつはほんまもんのクソなんで、今後一切僕には伝えないでください。

昨日本当にイラついて、結婚式に行くことすら卒業した僕なんで本当に本当に本当にお願いします。

29歳独身の戯言でございました。


さて、仕事仕事っと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?