見出し画像

初午と一粒万倍日

 今日は初午と一粒万倍日。金運・財運アップの一日。

 実家が自営業だったため、昔はお稲荷さんによく行ってました。人によって、お稲荷さんは怖いと言われたりしますが、私は場所によって、参拝できるところと躊躇するところがある感じです。

 今日は、ふと思い立って、近くのお稲荷さんに久々の初午詣。昔行ってたお稲荷さんとはちがって、ここはとてもにぎやか。

 私が思うに、お稲荷さんは、社会のルールを最初に教えてもらう先輩みたいな感じなのかなと。礼儀やマナーを叩き込まれて、テキトーにしたら叱られて、仕事だけではなく、社会を渡っていくイロハを教えてくれる。それこそ、とことん世話を焼いてくれたり、優しく見守ってくれる形だったり、はたまた反面教師としてだったり、そんな感じの先輩。

 稲荷神社は、現世利益を願う方が多いところだからこそ、社会を反映した厳しさ(礼儀だったり、ルールだったり)がある神社なのかなと、参拝するまでの時間の中で、ふとそんなふうに思いました。

 拝殿のにぎやかさとはちがって、奥にある参拝所はとても静か。ご挨拶だけさせてもらいました。なんとなく、イメージとして、年配の方が若手が頑張っているのを温かく見守っている感じの雰囲気。それこそ、後ろに守ってくれる人がいるから、若手が安心して頑張れているといった、社会の構図を感じました。今は随分薄れてきた感じはしますが😅

 でも、今、少しずつその頃の先輩たちの年齢や立ち位置に近づいてきて、若い頃、後ろでどーんと構えて見守ってくれていた、先輩たちみたいに、はたして自分はなれているんだろうかと疑問に思ったりもします。

 あのとき、いろいろと頑張れてきたのも、見守ってくれていた、その時々の先輩たちのおかげ。本当にありがたかったな〜と。そんなことを思いながら、今年の初午参拝を終えました。

 ここからまた、より良きご縁を繋いでいけたらいいなと。本当にここからスタートですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?