見出し画像

日記『時間がないとはあまり言ったらいけない気がした』

今週も土曜日になりました。何だか一週間が早かった気がする今週です。何か特別なことがあっただろうか……特に思い出すこともないので、何だったのだろうかと首をかしげるようです。大人になってから一日も一週間も一か月も早いです。あっという間に死んでしまうのだろうか。などとナンセンスなことを考えてしまう。そうならないように、日常に創作に、もっと楽しみを見出していけるようにしたいですね。

本日のトピックは此方です。
・神田明神に行ってきた。
・読書の時間をもっと作りたい。
・システム手帳リフィルパッド。
・時間がないことを悩む。
・時間がないとはあまり言ったらいけない気がした。
・図書館通いがしたい。
・もう頑張りたくないと思ったけど頑張ろうと思った話。

以上になります。それでは一つずつ見ていきましょう。

◇神田明神に行ってきた。
先週の土曜日は月に一度の都内DAY、という名の通院日なのですが(都内の病院に通っています)何故か診察時間の一時間も早くに家を出て電車に乗ってしまって、乗り換えの神田駅についてから早く出てきてしまって一時間余ることに気づき、お茶の水に向かって神田明神に寄ってお参りをしてくることにしました。
いつも私が足しげく通っている氷川神社と同じ大己貴命(おおなむちのみこと)を祀られていて、他には平将門さまを祀られている神社でした。
平将門さまを祀られているから神田明神に行く人は成田山新勝寺には行ってはいけないという話があるそうです。私には成田山にはいかない由縁があるのでいいやと思い、お参りしてきました。大変厳かで、お参りの方で賑わっていました。入口の方では甘酒が売っていて、買わなかったのですがまた行く機会があれば頂いて帰りたいなと思いました。
お参りに二礼二拍手一礼してから祓詞を読んで名前と住所を言って境内を離れました。いつもはよく氷川神社に行っていますと言って、仕事がうまくいきますようにと祈念させていただきました。
帰りにお守りをお迎えしました。神田神社守護と書かれた小さいお守りと『ん』のお守りをお迎えしました。んのお守りは強運のお守りだそうです。とてもかわいい大きさで、今は二つとも私のペンケースの中に入っています。
とても有意義なお参りでした。また行きたいです。

ここから先は

1,991字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?