見出し画像

地方公務員だから発揮できるストレングスファインダーの資質「達成欲」編

こんにちは、公務員ストレングスコーチのくぎです。
公務員だから発揮できるストレングスファインダーの資質10/34です。

今回は、達成欲の資質について書きます。

達成欲とは、

達成欲は、実行力の資質です。
達成欲を上位資質に持つ人は、スタミナに溢れていて、よく働きます。生産的であることに満足感を感じます。

することがたくさんあって、それに対して働き、達成していく、完了していくことが必要です。

チェックリストを作って、それを一つ一つクリアしていくや、コツコツと努力を重ねるなどが得意です。

地方公務員が達成欲を使うと、

業務の中には、忙しい部署や仕事があります。締め切りが決まっていて、それまでに結果を出す仕事があります。時間と労力が鍵の仕事。

そんな仕事を、達成欲の人は、仕事に取り掛かり、残業も厭わず仕事をして、通常業務も処理しながら、「今の時期は、ハードなんだ」と言いながら、他にも出てくる突発的な案件も受けつつ、仕事をしていきます。

業務量を積み上げると、他の人の1.3倍にも、1.5倍にもなるかもしれません。「予定が詰まっているんだ」って言いながら、全てに対応します。
周りの人は、仕事にかける情熱、集中力に感謝をして、自らのやる気や熱意を思い起こしているはずです。

また、仕事でもプライベートでも、家族のことや地域のことについても、タスクを作り、それを処理していきます。するべきことは、たくさんあります。「するべきことを、する」それを忠実に行い、職場の同僚や、家族や、周りの人たちが、生活できるペースを作り上げます。

情熱を持って、コツコツと努力する

何かを成し遂げるために、コツコツと努力していく。

努力は、裏切らない。
1日24時間、時間は有限。

日々の積み重ね。1日1つでも2つでも、やり遂げることができれば、気が付いたら、とんでもないところに着いてしまった。ということがあります。

達成欲の人は、1日1日を生産性高く、楽しくそして充実して生きることで、前に進んでいく人だと思います。

後ろでその背中を見ている人に、気合と刺激を与えていると思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?