ストレングスファインダーのエピソードトーク

こんにちは、くぎです。
コスギ@聴くストレングスコーチ🍮さんが、主催されている、ストレングスファインダーのエピソードを語るアドベントカレンダーに参加しています。

あと数枠、空いていますよ!!
ストレングスファインダー好きの方、参加されると、きっといいことがあると思います。

今回は、コスギさんがテンプレを用意してくれたので、それに沿って書いていこうって思います。途中で着想入ったら、そのときは路線が変わるかも。

僕のTOP5は、「内省」、「収集心」、「学習欲」、「着想」、「適応性」です。

①自分のTOP5と、それぞれの資質に労いの言葉をどうぞ。

労い。最初から優しすぎます。

労いは、苦労している人とか、努力している人に対して行うものです。一番、苦労している・努力している資質は何だ?

苦労している・努力している資質って考えると、適応性かも。

内省は、勝手に考える。収集心は、勝手に調べる。学習欲はどこからか学びの種を見つけてくる。着想は、適当に思いつく。

そんな中、苦労しているのは、「適応性」かな。適応性は、今を大事にする才能であり、起きたことに対して、柔軟に対応していく資質です。適応性が他の資質との架け橋になったり、すぐ反応して対応したりしています。誰かといるときや、アンテナが立っているときなど適応性のスイッチが入っている時は、適応性が頑張ってくれているときだと思います。

適応性、ありがとー!!

②自分の資質が組み合わさって、強みとして発揮できていたな〜と思ったエピソード

資質が組み合わさってという意味では、「内省」、「収集心」、「学習欲」の学びの3点セットです。

「内省」の資質を持っているから、ブログとか書いてみたら〜と言われてから、6年近くなります。5年前にnoteを書くようになってから、記事が500記事になりました。50万字程度は書いたことになります。

1記事ぐらい、これは良い記事だと思えるものがあると思います。

「収集心」のアンテナで興味のあることを見つけて、「学習欲」で学びを広げていき、「内省」で考えて書く。

noteを書くモチベーションが下がっている時期や、優先順位が下がっている時期もありましたが、コンスタントにかけていて、これは強みとして発揮できているなって思えるところまで来ました。

これからも続けていきたいです。noteの記事がかけるので、アドベントカレンダーの仕組みは、毎月あってもいいかな〜と思います。

③来年やりたいことと、資質をどのように活かせて、どんな抵抗が想定されて、どんなふうにカバーするか

来年やりたいこと

「1年間に365記事noteの記事を書く」は、やりたいことの1つです。
最長続いたのは、一昨年に続けることができた80日。100日もまだ達成できていません。365日noteの記事を書けたら、また自信になります。

資質をどのように活かせるか

TOP3の「内省」、「収集心」、「学習欲」、さらに4位の「着想」も加えることで書くネタは十分にできてくるのではないかと思います。

これまで以上に、それぞれの資質を活かして、アンテナを広く、いろんなものに興味関心をもって、思考を深く、そこにちょっとした違いをつけていく。それができていくと、目標達成に近づけると思います。

どんな抵抗が想定されて、どういうふうにカバーするか

抵抗は、2つ。

目標必達に重きをおいていないことと、飽きて、違うものが魅力的に見えること。

絶対、続けるんだって感じではなくて、できたらいいなーの考え方になっているので、今日は忙しいから、note書かなくてもしょうがない。疲れたから、諦めようってならないように、目的意識をしっかり持ちたいと思います。

また、飽きてnoteを書く以上に一時的に魅力的なものを見つけてしまうと、noteを書く優先順が下がっていきます。なので、その魅力的なものを見つけないように、学びのアンテナをある程度絞っておくことも大事だと思います。

最後に

コスギさん、記事を書く機会をありがとうございます。来年もやりましょー

それと、このストレングスファインダーのエピソードトーク Advent Calendarのおかげで、公務員で綴るアドベントカレンダーを今年もやろうって思いました。重ね重ねありがとうございます。

ちなみに、公務員で綴るアドベントカレンダー公務員で綴る綴るアドベントカレンダーはこちらから見れますので、ぜひ御覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?