見出し画像

ストレングスファインダー×8月開催報告

こんにちは、くぎです。

8月6日に、ストレングスファインダー×8月を行いましたので、開催報告です。

ストレングスファインダー×今月では、今月活躍してほしい資質を選び、どういう風に使っていくかというアプローチを考えていく時間にしています。

しっかりと考える時間(内省の時間)と、アウトプットしてそのことに対して、周りの人からフィードバックをもらう(対話の時間)の構成になっています。

この場で、話して、ひと月後のチャックインで、実際その月はどうだったのかという感想を話すという流れになっています。

月初めに、その月のことと、資質を絡めて考えることで、ブレイクスルーが起きたり、思ったよりも出来ることがあったり、自己理解が深まったりという効果を望んでいます。

今回僕は、こんなスライドを作りました。

使いたい資質は、着想(4位)、未来志向(8位)、自己確信(15位)です。

僕の傾向として、上位資質にある内省、慎重さ、責任感という資質で、一歩一歩確実にとか、まずは考えてから・・・という進め方がしっくり来るんですが、8月、夏って言うことで、軽やかにワクワクする感じで進みたいなーという意図です。

行動としては、「noteの更新を続ける」、「場を企画する」、「ストレングスファインダーの学びの場を作る」「家族と夏休みを楽しむ」です。
ここに、着想のアイデアやユーモアをアクセントに、その先、夏のおわりや、秋、そして冬につながるものを意図として加えるために未来志向を使って、自己確信で自分の方向を決めて、自分にとって納得感のある方向に進んでいく。

そんな8月にしていきます!!

こんな感じで、ストレングスファインダー×〇〇月というのを行っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?