見出し画像

230701日記~大体カタンの話~

こんにちは、昨日は近所のカフェで期間限定の桃パフェが始まっていたので食べに行ったラスターです。

写真下手すぎか?

あとは夜ご飯に近所の丸亀製麺を食べに行ったんですが、そしたらいつも食べる明太釜玉うどんが進化してて、こんなメニューが期間限定で出てました。

”チーズ”明太釜玉うどん!!!

ちょっとチーズがトッピングされるだけかと思ったらうどんがほとんど見えないくらい乗ってるし、釜玉として混ぜることでうどんの温かさでチーズが程よく溶けて非常においしかったです。
次行ったときにまだあればリピートです。
あと、かしわ天が揚げたてだったのも幸運でした

帰ってからはいつものDiscodeの開拓窓でカタンが募集されていたのでそちらでカタン。

先に結果を書くと、1戦目8点2位、2戦目10点1位でした。
どちらもまぁまぁ会心の開拓ができたので報告します。

1戦目~鉄と麦をどう確保していくか~

1戦目の島はこちら

土があまりにも豊富、木は出るが位置が悪い

私は2番手の青プレイヤーでした。
第一印象は5麦に触れる「5麦8土10鉄」か「5麦6土10鉄」が強く、次点で「5木9鉄10羊」でした。
フラットで見ると「5木9鉄10羊」が1番強いんですけど、1番手が取ると麦と土をとれる場所が厳しくなるため先に5麦に置いておきたいのではないかという考えです。

第1問どこ置く

1番手は「5麦6土10鉄」を選択しました。

1番手の人9羊10鉄に2軒目置けるなら最強か?

普通なら「5木9鉄10羊」に即置き。
2番手なら2週目で「3木4麦6土」「3木5麦8土」「3麦6土11麦」のいずれかがあまり、5種類の資源を高い確率で取れるためです。
ただし、「3麦6土11麦」となった場合に9鉄を止められながら3も11も全然でなくて苦しい展開が脳をよぎりました。

ここでラスター、閃きます。
8土と8木のシナジーがよく、8木に隣接する木港土港が強い。
また、3番手が「5木9鉄10羊」に置く場合3番手の2週目で8木に隣接されることはあまりにも考えづらく、4番手が8木の両サイドを取るとも考えられない。

さらには土が豊富で麦に触れたいこの大地で34番手が「8土10鉄」を取りに来るとは考えずづらく、8を出してすぐに3軒目の開拓地として「8土10鉄」における「3木5麦8土」は3軒目を含めて強いと考えました。
また、鉄の生産を10鉄に依存すると思いきや8木の隣の4鉄にも触れられることで、10鉄を止められる場合でも安定して鉄が生産でき戦えると判断。5麦が止められても2-1貿易で何とかなると考え、「3木5麦8土」に決定。この間1分30秒。

2軒目のシーンは下記。

予想通り3番手白Pが「5木9鉄10羊」をとり、2週目に「3麦6土11麦」を取り、8木周りが1つ空いた状態で回ってきました。

なんだかんだで序盤は8土8木セットが余ることはないと感じたので、1ターンでも早く「3麦4鉄」に到達できる「8木10羊」の下を取ることに決定。
土港は後からでいいでしょうという考えでした。ほんとうか?

流石に今日見てみると「3木5麦8土」を都市化した後のアドバンテージが大きいので土港隣接でよかった気がしました。

開拓地置き終わり

まぁかなり予定通り。はやめに8が出て3軒目「8土10鉄」4軒目「3麦4鉄」が置ければ優位に戦えるだろうなという感触。

途中経過

2個目の開拓地が立ったシーン。
8があまり出ず、明らかに8木に依存する赤Pと私(青)が遅れる格好に。
10はほとんど出ず、9鉄が連打されたため白Pの都市化が早く黄Pが少し遅れて都市化。
この段階で勝率を計算するなら白が50%、黄色30%、青赤10%でしょうか。
4と10、8が出ていけば何とか追いつけるのか??という状況。

厳しいのは9鉄に盗賊が置かれ続けると思っていたら、白黄Pが7を出しがちでほとんど9鉄が止まっていなかったこと。
まぁそこはしょうがないですね。

最終盤面

そら白が勝つわなボツワナ

序盤に少し薄かった8が中盤以降で威力を発揮し、最長交易含めてなんとか8点2位に食い込むことができました。
ただ結局カードを1枚も引けていないことからわかる通り、4と10がゲームを通じてあまり出ず、鉄と羊に悩まされることとなりました。
白と黄Pを分けたのは10があまり出なかったことによる鉄の生産力、
そこから4があまり出なかったことで私と赤Pもさらに苦しんだという形でした。

今回のダイス目(出る確率):出た割合(%)
ダイス目:2が出た確率(~3%): 2
ダイス目:3が出た確率(~6%): 3
ダイス目:4が出た確率(~8%): 3
ダイス目:5が出た確率(~11%):12
ダイス目:6が出た確率(~14%): 15
ダイス目:7が出た確率(~17%): 24
ダイス目:8が出た確率(~14%): 14
ダイス目:9が出た確率(~11%): 12
ダイス目:10が出た確率(~8%): 5
ダイス目:11が出た確率(~6%): 10
ダイス目:12が出た確率(~3%): 0

最終的な開拓地の立ち方は理想通りだったのですが、鉄が産出せず都市化が1つしかできなかったこと、4鉄3麦の2軒目は言うほどパワーが高くないこと、4鉄や10鉄に依存するのは出なかった時が弱いという結構当たり前のゲームでした。
最初に「5木9鉄10羊」を嫌った理由は麦の算出を「3麦11麦」に頼る可能性が高く、そいつらはガチで出ない可能性が高いという考えでしたが、11が上振れたことで計13%出ていますし、結局2つ合わせたら5麦で産出する可能性と同等で5麦は騎士を置かれやすいことから、そこまで敬遠する必要はなかったかなと思っています。

「3木5麦8土」とか尖ったことせず、やっぱり「5木9鉄10羊」やね。
ダイスが上振れたら勝てたと言い切れるかは怪しいためだいぶ判断ミス。
悔しいゲーム。

2戦目~羊がいない土地でどう上振れるか~

今回のカタン島。
先に話をすると今回のゲームは試合後かなり各人の置き場所について意見が出され、紛糾しました。

羊不在、その他鉄の位置が悪い。4番手。

「5土8麦10鉄」や「5木9麦10鉄」、「6木9鉄10鉄」などパワーの高い開拓場所が多い中で、羊が絶滅危惧種。
こういう盤面では発展カードが伸びにくいため羊を生産できる人が最大騎士力を取りやすく、その他の人はいかに産出パワーを上げて3:1交換や2:1交換をするかが勝負となる。

第2問どこ置く

1番手黄P、2番手青P、3番手白P

残っている土地でまず目につくのは「3麦10鉄8木」
この島で鉄の生産が遅れるのはまず致命的なためここはまず確定とする。
そうなると3麦に依存する麦の生産と羊の生産、8木を取っている以上、土の生産が気になる。
まず第1候補として挙がりやすいと考えるのは「4土9麦11木」である。
ここは3番手の白Pがまず間違いなく欲しがる土地で、9麦と9鉄との相性がいい。3番手にとられたくないという話ではまぁ取りに行くのは強いと考える。
ただし、自分目線では以下の理由で強くないと考えました
 ・鉄が隣接し先に都市化したい8木の生産力に対して4土の生産力が劣る
 ・羊の生産をあきらめるor4羊に到達するまで耐える必要がある
 ・北の10鉄で共有する青Pと9麦も共有すると強く出られなくなる
 ・そこの開拓地から伸ばした先の開拓地が弱そう
そうしたときに見えたのが
「3羊4土5土」でした。
この場所の評価が高い理由は3点あります。
 ①木の生産力に土の生産が見合う(3麦8木10鉄を都市化した後も。)
 ②羊が初手に貰えることで、羊のいない土地で
  最速で開拓地を置ける可能性が高くなる。
  翻って、10鉄の3:1港を青Pより先に確保し
  ゲームをかなり優位に進められる可能性が高くなる
 ③3番手の白Pは十中八九「4土9麦11木」を取りに行く、と仮定した場合に
  青P及び黄色Pは「3羊8麦」を取りに来る可能性がほぼなく、
  4つ目の開拓地として「3羊8麦」が理想的であること。
そのためゲーム序盤に
「10鉄 3:1港」「3麦8木10鉄」「3羊4土5土」「3羊8麦」の4か所を取ることができれば勝てるだろうという感想です。

開拓地置き終わり

予想通り白が「4土9麦11木」に置き強そう。
一方で青が「5土6木11木」ではなく「2羊4土6土」に行ったのは驚きました。
羊に触れることをあきらめたくなかったこと、最初に羊を得ないと開拓地が作れず、私との「10鉄3:1港」獲得レースで負けが確定すると考えてのことだったようです。
ここについては感想戦であるプレイヤーからは「11木5土6木に置いて、5が出るだけで赤プレイヤーが来れないように道を8木10鉄まで伸ばしてブロックするのがいいのではないか」「もしその置き方で10鉄の3:1港を取られた場合、3:1港のために2羊の場所に伸ばす必要があり、さすがに弱い。勝てない」という意見が出ました。

また、青Pが「5土6木11木」を取らなかったことで黄Pがその場所を確保。
個人的には「8木4羊」を黄色Pにとられると生産のバランスがよく、「3麦4羊」も取られた場合に騎士レースで勝てなくなる気がしていたので助かりました。
ただ後から考えると確かに、
「8木4羊」の生産力は「8/36」
「5土6木11木」の生産力は「11/36」であり生産力がかなり高いため、
黄P視点で8麦の3:1港を含めて考えた場合に無理に4羊を取る必要がなくなる形であり、白Pや私に「5土6木11木」に開拓地を作られるとかなり厄介になるためそこに置くのがbetterだったのかなと思いました。

途中経過

予定通り2個目の開拓地を置けて大満足の場面。

10鉄3:1港は序盤に1度だけ3で麦羊が産出したため勝利。

この盤面までにダイスを24回振る中で、9が7回出るという大上振れをするも、白はそのすべてで盗賊により麦を得られず伸びず。
この場をお借りして9麦に置いてくれた黄Pに感謝を述べます。
Thank you!

序盤でこの形が作れたらあとは3が出るたびにドローをして、上の10鉄を止められないよう9麦に置き続けるだけ。

最終盤面

勝ち。砂漠周りの道がキモイためカタン島の観光名所になっている。

中盤以降でダイスの3が多少上振れ、そのたびに私しか羊を手にしない状況。
羊不足による悲惨さは各人のドロー状況から歴然。
その中で騎士を使い盤面を優位に進めることができました。
持ち前の羊と木土の生産力で開拓地も都市含めて6つ立てることができ、
理想通りのゲームができました。やったね。

今回のダイス目(出る確率):出た割合(%)
ダイス目:2が出た確率(~3%): 1
ダイス目:3が出た確率(~6%): 9
ダイス目:4が出た確率(~8%): 10
ダイス目:5が出た確率(~11%): 7
ダイス目:6が出た確率(~14%): 13
ダイス目:7が出た確率(~17%): 16
ダイス目:8が出た確率(~14%): 16
ダイス目:9が出た確率(~11%): 16
ダイス目:10が出た確率(~8%): 3
ダイス目:11が出た確率(~6%): 6
ダイス目:12が出た確率(~3%): 1

3と4,9が多少上振れ、5が少し、10が大きくへこんだ形になりました。
こうなると5と10にbetしている黄Pがしんどい形となりますね
(10鉄は全員噛んでるので私も含めみんな苦しかったと思います)

3はもう少し出なくても遅かれ早かれ勝ててたかなと思いますが、
3麦3羊にbetしている以上、3が下振れていれば負けてたよねと言われるとその通りでした。
まぁ、ちょっと上振れたときにしっかり勝てるというのが確立ゲームで一番大切なので、そういう意味では一番勝率の高い戦略を立てることができたかなと思います。

雑感

ちょっと奇抜な初期配置はしましたが、ゲーム序盤における4つ目の開拓地の位置までしっかりと読み切ることができ、かなりいい戦いができたと思います。

この調子で上振れ勝利を積み上げていきたいです。

またいい開拓ができますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?