マガジンのカバー画像

音楽

80
運営しているクリエイター

#ミスチル

【比較】他者理解の困難へのアプローチ: 映画『怪物』/映画『ドライブ・マイ・カー』/音楽Mr.Children『ファスナー』

 映画「怪物」(2023)は、他者理解について描いている。この作品を観て、他者理解について興味をもった方には、映画「ドライブ・マイ・カー」(2022)、Mr.Childrenの楽曲「ファスナー」(収録アルバム「It's a wonderful world」(2002))、の2つの作品の鑑賞を薦めたい。
 その理由は、他者理解の困難に対峙するための各作品のアプローチを比較し、鑑賞後の実生活における他

もっとみる

【歌詞批評】脱資本主義の精神: Mr.Children『傘の下の君に告ぐ』

 Mr.Childrenの「傘の下の君に告ぐ」の歌詞は傑作である。
 それは脱資本主義の精神が鋭く描かれているからである。

「資本主義にのっとり
心をほっぽり
虚栄の我が日本です」

 資本主義社会における私たちの心理状態を象徴的に表現する。物質的な成功や経済成長への執着が、真に大切なものや心の充足を軽視させる傾向を指摘している。この批判は、一般社会が内面的な充実や人間性の側面を軽視していること

もっとみる

【歌詞批評】自己と社会の調和: Mr.Children『HANABI』

 Mr.Childrenの「HANABI」の歌詞は、傑作である。
 それは、自己と社会との間に生じる矛盾や衝突を鮮やかに描くからである。

 「考えすぎで言葉に詰まる」

 自己反省や他者への配慮が過度になると、自身の思考が混乱し、逆に言葉が出なくなるという矛盾を描いている。
 これは、多くの人々が日常的に経験するものであり、思考が過剰になると、逆に自己表現の機会を失ってしまう可能性について教えて

もっとみる

【歌詞批評】本当の言葉と他者との関係における葛藤: メレンゲ『タイムマシーンについて』/Mr.Children『口がすべって』

 メレンゲの「タイムマシーンについて」とMr.Childrenの「口がすべって」の両曲は、本心と他者との関係における葛藤について巧みに描く傑作である。

「ボクの「本当の言葉」は
たぶん人を嫌な気持ちにする
でも「嘘の言葉」で
君や誰かを頷かせるのは嫌だ」
(メレンゲ『タイムマシーンについて』)

 この歌詞は、自己表現と対人関係の間の緊張を描いている。この行間には、自身の感情を正直に表現すること

もっとみる

【歌詞批評】愛の不確実性と美: Mr.Children『しるし』

 Mr.Childrenの「しるし」は、傑作である。
 それは愛の不確実性と美が巧みに表現されているからである。

 「半信半疑=傷つかない為の予防線」は、人間関係の脆さと不確実性を象徴する。
 これは、深い関係を持つ際の脆弱性を防ぐための防衛メカニズムを暗示している。この感情的防衛は、自己を傷つける可能性から保護するものの、同時に深い絆を築く可能性を制限するという複雑な矛盾をもたらす。

 また

もっとみる

【歌詞批評】愛は必ずしも理解を要さない: Mr.Children『ファスナー』

 Mr.Childrenの「ファスナー」は傑作である。

 それは、「ファスナー」という比喩を通じて、愛は必ずしも理解することだけではないという気づきを与えてくれるからである。

「君の背中にもファスナーが付いていて
僕の手の届かない闇の中で
違う顔を誰かに見せているんだろう」

 他者の全貌を理解することの難しさを示している。「ファスナー」の内側は、人間の内面や秘密を暗示する。相手が隠している

もっとみる

【歌詞批評】「愛してる」の真偽: Mr.Children『フェイク』/『Any』

 Mr.Childrenの「フェイク」と「Any」は、両曲ともに傑作である。
 共に愛をテーマに扱っているが、その捉え方は正反対である。

「「愛してる」って女が言ってきたって
誰かと取っ替えのきく代用品でしかないんだ」
(「フェイク」)

 という歌詞は、愛の表現に対するジレンマと冷淡さを示す。これは、恋愛に対するシニカルな態度を反映し、愛情表現が独自性や深い絆を持たず、交換可能な「代用品」であ

もっとみる

【歌詞批評】恋の枯渇: Mr.Children『渇いたkiss』

 「渇いたkiss」の歌詞は傑作である。
 それは、恋の枯渇を見事に描き出しているからである。

「もう うんざりしてるのは僕だって気付いてる」

 ここでは、「うんざりしてる」という表現を用いることで、恋人への飽きや疲労感が鮮明に描く。自身の感情に気付くことで、内面的な葛藤が示されている。

 一方、

「君が最後の答えを口にしてしまう前に
渇いたキスで塞いでしまう」

 恋人から何か決定的なこ

もっとみる

【歌詞批評】恋の多様性: Mr.Children『LOVE』

 Mr.Childrenの「LOVE」の歌詞は、傑作である。
 それは恋愛の一般的な枠組みを超えた特別なつながりが描かれている点にある。

「彼になる気もなくて 責任などさらさらさ
でもね 少し胸が苦しい」

 特定の女性に対して抱いている複雑な感情を表している。彼はその女性と正式に付き合うつもりはないものの、彼女に対する特別な感情があり、そのために胸が苦しくなることを告白している。この矛盾した気

もっとみる

【歌詞批評】キャンディーの中の恋愛感情: Mr.Children『CANDY』

 Mr.Childrenの「CANDY」は、傑作である。その理由は、キャンディーという比喩が恋愛感情を豊かに描いているからである。

 キャンディーは恋愛感情やそれに伴う複雑な心情を表現するために使われており、甘酸っぱさやほろ苦さといったキャンディーの風味がその感情の様々な側面を象徴している。

「上手に包んで仕舞ったものが「飛び出したい」と疼いてる」

 抑えようとした感情が自然と表に出てくる状

もっとみる

【理想セトリ】Mr.Children

01 未完
02 蘇生
03 言わせてみてぇもんだ
04 youthful days
05 Priting
06 Dance Dance Dance
07 ラヴコネクション
08 フェイク
09 Any
10 ファスナー
11 渇いたkiss
12 UFO
13 CANDY
14 Dive
15 シーラカンス
16 傘の下の君に告ぐ
17 深海
18 靴ひも
19 君が好き
20 Drawing

もっとみる