見出し画像

自分を信じる

こんにちは、Ruriです。
今回は“自分を信じる”をテーマに文章を書いてみました。

人はどういう訳か、無意識に他人と比べるという行動をとります。
そして、他人と比べては「私はあの人よりも優れている」と優越感に浸り、時には「私はなんてダメな人間なんだ」と自分を卑下する。
実際私は、小さい頃から常に周りの人と自分を比べて、浮かれたり落ち込んだりしていました。(落ち込むことの方が断然多かった!)
あの子よりも足が速かったとか、あの子みたいにスタイルが良かったらいいのにとか、あの人みたいにお金持ちだったら…。と、あげたらキリがありません。
皆さんも、こんな経験ありますよね…??


特にSNSの中にはキラキラしていて見える人が沢山います。
毎日幸せ!とか、夢を追って頑張ってます!って人が多くて、そんな人達を見つけると自分の中身の無い1日に愕然とします。
毎日22時~23時に帰宅してお風呂に入って寝て、朝が来たらまた夜まで働き疲弊する毎日。
それが心からやりたい仕事で情熱を持てているのなら、それも幸せなのかもしれないですが、正直、私の場合はそうではありません。
自分で決めた会社なのに、なぜか毎日しんどくて、何のために遅くまで働いているのか分からない。
一応今も在職中なので、こんなことを毎日思いながら、仕事だと割り切って何とかやっています。(会社の人達は優しい人ばかりで、雑談時間は好き。笑)

だからこそ、私には自分の好きなことでお金を稼ぎ、夢を叶えるためにひたむきに頑張っている人がとんでもなくかっこよく見えるんです。
と同時に“悔しい”という気持ちもあります。
人生100年時代、私達は働かなくては生きていけません。
そんな当たり前のことを改めて考えていたら、このまま夢も目標もなく、つまらない毎日を過ごして人生を終えたくない。と思ったのです。
そしてその悔しさが、今私が文章を書く原動力になっている気がします。


今はまだライターとして何かを成し遂げたわけではないですが、私は“わたし”を信じて、とにかく今出来ることを精一杯やろうと思っています。情熱を持って!
失敗したっていい。何とかなるさ。

「あの人みたいになりたい!」と理想を持つことは、時には自己実現や成長の原動力にはなりますが、必要以上に自分の価値を下げないこと、持っている芯を無くさないことを心掛けていたいですよね。
他人と比べるのはなく、自分の感性を信じて、心が満たされる選択をしていきたい。そう思います。
人生という物語の主人公は“わたし”なんだから!!

ここまで読んでいただきありがとうございます。
また次回お会いしましょう🌷

Have a nice day!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?