見出し画像

Instagramの謎DM

私はTwitterメインなので、Instagramはひたすら我が家の4にゃんの画像を上げるのに使っています。そのアカウントにある日、海外のアカウント、meowlives_official というところからDMがきました。

画像1

怪しげ~と思ったけど、猫はカワイイ
インスタアカウントのフォロワーは多い
オフィシャルサイトにアクセスすると
「売上の10%は保護猫活動等に寄付します」と、良いことも書いてある

しかし、検索しても、この「無料アイテムゲット」した方は見当たらない

謎🤔

というわけで、確かめてみました

画像2

英文なんて久しぶりなので、初手から間違えてるぜ😅
だが通じたのでヨシ
頑張って中学生レベルの英文で、詳細聞いてみる

画像3

DMを要約すると

アンバサダー(モニター)になると、ショップの商品、3アイテムを無料で提供+ショップインスタのストーリーズ等で紹介
商品を自分のSNSでシェアするとき用に、価格が50%オフ、かつ15ドルのキャッシュバックがつくコードも付与

つまりこれは、広告費をかけない販促活動のようです
商品見ると、1点34ドルぐらい。それを半額にできたり、15ドルキャッシュバックできるってことは、原価はかなり安いはず
つまり、海外への送料を含めても、ネットに広告出すよりずっと安くつくってことなんでしょう

海外の広告費はよく解らないけど
日本のネット広告だと、表示数やクリック数で変わるけど、だいたい月数万から数十万ぐらいだったはず。
つまり、ネットであちこち広告出すより、商品送って送り先でも宣伝してもらう方がが安くつくのです。
ちなみに、Google検索で<広告>とある検索結果をクリックすると、その時点で広告料が発生します。
自社のHPを見るのに、検索して<広告>から入って、知らないうちに広告費上昇に貢献していたという恐ろしい話も聞いたことがあります。

結論として、謎DMは、手間暇かけて金かけない宣伝活動だった、ということです。

画像4

この方法が良いか悪いかはさておき

個人的な感想だと

50%オフとか、キャッシュバックするなら、その分、保護猫活動費に充てろや

です
商品自体は興味ない(使わないので)、どんなものかまでは調査してません笑
なんとなく、ダイソーで買えるようなレベルな気がする…
商品はどうだったか、勇気のある方のチャレンジ報告お待ちしてます



2022年5月1日追記

なんと2022年もアンバサダーの依頼が来ました笑

前回より、ちょっと説明が詳しくなっている笑
1件1件アカウントを検索してDM送ってるんでしょうねぇ…



2022年6月21日追記

またまたスカウトDMが笑

毎回DM送る人と文面が違うのね~
しかし、1ヶ月ちょっとでまた来るとは… 

ちなみに、スカウトが絶えない笑我が家のかわいい猫の子にゃんこ時代のお話はこちらです↓

そして物語は続く…
第2弾はこちらです↓

さらに新展開


この記事を「良い」と思っていただけたら、スキやシェア、サポートお願いします。 皆さまから頂戴したサポートは、今後の活動の励みとさせていただきます🙇