ちょこっとだけ。

以前見かけたYouTubeでの解釈違いをちょこっとだけ。

人間は対社会的距離として

相手への関心度で
近づく距離が変わってくる。

例えば相手が
好きなアーティストや
興味のある人ならゼロに限りなく近いか

恐れ多くて
少し、若しくはかなりの距離を取るなど。

逆に虐待やいじめなどで
対人に嫌な思いをして来たなら

かなりの警戒心を装備するので
距離は限りなく取る

これが社会的距離、
ソーシャルディスタンスだ。

よく
単なる人数や近づく距離と勘違いされるのは
解釈違いをする人が

勘違いした解釈こそが

その人に摂っての
ソーシャルディスタンスの価値観そのものだから揺るがないのだ。

だからいくら指摘しても
解釈違いは正されない事が多い。

仮に相手との距離を縮めたいなら
あまり最初から近づき過ぎない方が良いだろう、

却って下がられるからだ。

最初は自分も引いておく、これが一番。

それも、心理学。
それこそが心理学。

ちなみに
コロナウイルスに感染していると

取り込みたいターゲットをピックアップしてふたりの内ひとりをおかしいと一方に吹聴して

もう一方の様子を看る。
それで信じたらウイルスを移し、

信じなくてもウイルスを移して
同じ仲間にするのだ。
そしてもうひとりを追い詰められるだけ追い詰める、
詰まりはいじめや魔女狩りと同じ構図になる。

近くで観るといきなり片方が意見を変えたようにしか見えないのだが。

ちなみに

SNSで見掛ける最近の多くの批判的やり取りが、これなのである。

『バカげたマスク全戸配布は独断専行で勝手に決めて税金を浪費しておきながら、市民による「自粛と補償はセットだろ」という切実な訴えをギリギリまで無視して、結果として補正予算の成立を4月30日まで遅らせた安倍首相。この期に及んで「改憲で緊急事態条項を」って、どの口で言うのか。国政から去れ。』

こちらは賛同同意を獲得したい一例として。

20-05-05-11:01→11:17コピペ間違いに尽き。

余談として私の突っ込みがこちらです。

『『市民による「自粛と補償はセットだろ」』は『切実な訴え』でもなんでも無くて
単なる生活設計出来ねぇ愚か者なだけ!!

『バカげたマスク』はオメーらが寄越せってゴネたから!

それも解かんねえなら

オメーこそ『国政』の話から『去れ』。

家計もまともに出来ん奴が口は塞ぎな!!

追記

もし読んで興味が涌いた、助かった、もっとこんな事が広まればと思って下さったらお願いします。 無理にしないで大・丈・夫! あなたもゆとりを、ワタシもゆとりを。