見出し画像

使えるやつ


noteってどのくらいの頻度で皆さん書いてるのかなぁ?ってふと気になりました。


私は基本ぼーっとしている人間なので、SNSも投稿頻度は多くないどころか、気づけば1ヶ月くらいはフツーにあいてしまいます(この投稿もあいてしまいましたが)。

よくそんなんで記者仕事しとったなーと思うのですが、最近は過去の自分がどこか別人のように感じます。


たぶん、どこかでスイッチが切り替わったのだと思うんだけど。

この話は、もう少し深めておきたいのでまたいつかにしますが。。



まぁそんな自分のものぐさのおかげで、書いたものを出すタイミングがずれることもしばしばです。
その結果、文頭はどうしよっかなーとなり、だいたいは「先日〜」で始めてしまいます。

この「先日」って、そんな近々でもないけど、遠くもないって時に使えるし、そんなに昔感もにじまない(一応調べましたが、それでいいみたいですね)。

ただ、「つい先日〜」だと「つい」があることで、"ごく最近感" のノリが出てきますよね。
なので、必要時以外はやめておきます。


「先日」って便利だな。



なんのこっちゃ、ですね。


でもここで私の「先日」ルールを詳しくお話ししちゃったので、もし私が「先日〜」から書き始めている時は、読んだ方に「あ、これ最近じゃないな」ってわかっちゃいますよね。



なんのこっちゃ。

なんでこのよくわからん話になったかというと、いいね♡つけてもらうと嬉しいし、せっかくきてくれたのに記事が二つしかないって申し訳ないなとかいろいろ思っていたら、他SNSでのことを思い出したので書きました。

noteではもっと書いていきたいって思ってはいるんですが、、
もう日々のワープ具合ったらない。


若者時代、夜寝てから起きたらまだ夜で、
「アレっ?なんだ、全然寝てないじゃん」
って思ったら次の日の夜だった、ってほどのすっとび感で…?

このたとえ話はちょっと違うな。
これが年単位なこともありますし(ホントかよ)!


もっと時間を大事に生きたいです。
好きなことを広げて深めたり、学びにも時間をとりたい。
近ごろは「時間」についてのメッセージを受けとって考えることも多いです。

note始めてまだ日が浅いですが、他のnoterさん(この呼び方も初めて知りました)を紹介する方にピックしてもらったり、とても嬉しいです。
私ももっと慣れてきたら、いろいろやってみたいなぁ。

アカウントなくても、気軽に「スキ」できたり、気に入ったら記事の購入ができるとか、自由さもイイですね👍

私は基本、書く(描く)ことは孤独な作業だと思っているんですが、こうして見てもらえたり、こちらもたくさんの方の想いを読むことにつながって。


とりとめのない独り言になりつつあるので、この辺で。


本のことだけでなく、いろいろカテ分けして書いていきたいと思います。

今日8日の新月から数日、断捨離いいですよ。
次の満月までちょっとずつ気持ちが軽くなるかも?❤️

ではよい日になりますよーに!

読んでくださりありがとうございました。

あでゅー♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?