るぺったん

AIイラストを作っています

るぺったん

AIイラストを作っています

最近の記事

  • 固定された記事

note始めました

はじめまして、るぺったんと申します AIイラストを作って遊んでいます 2023/05 FANBOXでのAIイラストが全面的に禁止となるようでnoteのほうに記事を移転させることにしました これからはnoteメインに記事を書いていきたいと思います よろしくお願いします! 自己紹介普段はTwitterやpixivでAIイラストを投稿しており、AIらしいイラストを心がけて制作に取り組んでいます。 様々な要素が混ざり合ったような混沌としたものや、緻密で繊細だけどどこか大胆なもの

    • Fixhands AIの魔法で芸術的な手を創り出す

      みなさん、こんにちは 今回はSDXL用のLoraのFixhandsを検証してみたいと思います このLoraはSD1.5にあったbadhandと同じ様に手の整形を助けてくれるLoraになります SD1.5のbadhand検証はこちらで行っていますので、興味のある方はチェックしてみてください はじめにまずは、Fixhandsについて紹介します bdsqlszさんの作成したLoraで下記からダウンロードできます 同時に公開しているモデルはAnimagine3.1をベースにし

      • X (旧Twitter) の検索コマンド

        自分用のメモ書き 通常検索and検索 通常の検索 ワードをスペースで区切ることで条件に一致するポストを表示する 明示的にandを使用することもできるが、andの前後のスペースは半角にしないと無効 全角スペースだとandの文字自体を含む検索をしてしまう A and B or検索 検索ワードのいずれかに一致する場合のみ表示 andと同様に前後のスペースは半角にしないといけない A or B ""検索 完全一致検索 ""がない場合は部分一致のものも表示されるが、""でワ

        • Paperspace料金改定(2023/10/08追記)

          2023/09/30にPaperspaceの料金改定についてのメールが届いていました これは値上げされるのではないのかと思い少し調べてみました 気になる方も多いと思いますので、結論を書いておきます 2023/09/30時点では恐らく大きな変更は無さそうに思いますので安心してください 今後変更されることがあれば追記していきたいと思います はじめに今回の改定はDigitalOceanというところがPaperspaceを買収した影響のようです WikipediaにはDigi

        • 固定された記事

        note始めました

          背景を置き換えてイラストを作ってみた

          こんにちは、るぺったんです 今回は背景をまるごと置き換えてイラストを仕上げる手順を紹介したいと思います 実際にイラストを見てみましょう まずはこちらが最初に生成されたイラストになります 背景がちょっと寂しいですね 続いてこちらが完成品になります 背景が自然豊かな風景に置き換わっています このようにキャラクターの生成は気に入ったけど背景がいまいちかなという場合にひと手間加えることで素敵なイラストに仕上げることができます さて、手順をざっくり説明すると 背景をまるごと消

          背景を置き換えてイラストを作ってみた

          Flat系LoRA

          みなさん、FlatのLoRAをご存知でしょうか 少し前から流行っているもので、私はあまり使っていませんでしたが、最近ちょっと触りだしたので紹介してみたいと思います 特徴Flat系LoRAとは画風を変えるLoRAでフラットつまりアニメ調に変更するLoRAです しかし、このLoRAの特徴はそれだけではありません LoRAのweightを-(マイナス)つまり反転させることでリアル調の画風に変更することもできるのです このLoRAの使い方は非常に面白いと思います! 先駆けとなった

          邪魔な部分を簡単除去 - Lama Cleaner

          今回はLama Cleanerというソフトを紹介したいと思います Lama Cleanerは消すことに特化したInpaintと思ってもらうのがイメージしやすいと思います いらない部分を綺麗に消せる上に非常に動作が軽いのでWebUIのInpaintで消すより楽に修正することができます Lama Cleanerを使ってAIイラストをより綺麗に作ってみましょう! はじめにLama CleanerはWebUIの機能ではありません 独立したソフトであり、WebUIとは別にインストー

          邪魔な部分を簡単除去 - Lama Cleaner

          badhand比較

          今回はbadhand系のembeddingsの比較を行ってみたいと思います badhandv4は下記の記事で詳しく検証しています まだ読んでない方はぜひ読んでみて下さい 最後におまけがありますので最後まで読んでみて下さい はじめに今回比較に用いるのは下記の3つになります badhandv4 bad-hands-5 negative_hand-neg それぞれが有名だと思いますのでご存知の方も多いかと思います これらがどの程度の影響があるのかを検証してみたいと思い

          WebUIの便利な小ネタ

          WebUIを使う上で便利な小ネタをまとめておきます 思いついたら追記していきたいと思います 画像生成完了時に音を鳴らすWebUIをインストールしたフォルダ「stable-diffusion-webui」の中に「notification.mp3」を設置することで、画像生成完了時に再生される フリー音源でSEを探してくるかVOICEVOXなどの無料の音声合成ソフトで作ると良いでしょう 音源ファイルの音量のまま再生されるので音量には注意! Quicksettings listの

          WebUIの便利な小ネタ

          PaperspaceでAIイラストの始め方

          更新履歴 2023/05/15 初版 2023/05/21 LyCORISを使えるように対応 a1111-sd-webui-lycoris+EnvyBetterHands LoCon追加 2023/11/09 huggingfaceのダウンロードURLの末尾に文字列が付加されるようになったので対応 2023/12/09 CivitaiのAPI対応 2024/01/13 CivitaiのAPI対応2 2024/03/07 WebUI Forge用ノートブック追加 20

          PaperspaceでAIイラストの始め方

          badhandv4の罠

          突然ですが、こういう顔のイラストを見たことがありませんか? 自分のイラストと似てると思ったそこのあなた! あなたはbadhandの使い方を間違えています badhandはネガティブプロンプトに設定すると手の形が悪くなることを抑えることができますが、効果を高めるとデザインに影響があります そのため、どのモデルを使っても似たような顔になっていきます これではモデルの魅力を引き出しているとは言えません そこで今回はbadhandの効率の良い使い方をお教えします 今回はプロ

          badhandv4の罠

          VAEを変えたら絵柄が変わりすぎ

          みなさん、VAEをご存知でしょうか? AIイラストを触っているなら大体の方は知っていると思います ただ、たまにVAE使ってなさそうなイラストが目に入ることもあるのでどういうものなのか簡単に解説してみたいと思います 1.VAEとはまずはVAEとはなんぞやということですが、学術的な詳しい話は私も知りません AIイラストを生成する上で重要となるのは出力の際の色や線の出方に影響するということです こちらはVAEなしで出力したイラストになります こちらはVAEありで出力した

          VAEを変えたら絵柄が変わりすぎ

          プロンプトの書き方

          今回はAIイラストを作る上で基本となるプロンプトの書き方について解説します 基礎なので知っている方も多いとは思いますが、応用についても書いてみたいと思いますので、よかったら最後まで読んでみて下さい 基本編基本は自分の思いつくままに英単語を並べるだけで構いません 気をつけないといけないのが和製英語の存在です 例えば「パーカー」という日本語は英語にすると「parka」ではなく「hoodie」となります parkaは真冬用のフード付きの防寒アウターを指すようです このように

          プロンプトの書き方