青緑 空

読書、ランニング、プログラミング、英語とフランス語学習が関心ごと。チェスも始めました。…

青緑 空

読書、ランニング、プログラミング、英語とフランス語学習が関心ごと。チェスも始めました。生レモンバジルを使ったペペロンチーノのおいしさは格別です。

マガジン

  • 洋書ステップアップ

    英語の小説を楽しむために辿ったプロセスを紹介。

記事一覧

今朝、インスタのアカウントを作った。PC でアカウントを取って数ページ見たあと、スマホアプリをインストールしてログインしたらいきなりアカウント凍結された。実名うんぬんとか書かれていたが、FBとは漢字、ローマ字の違いはある。はっきり言ってほんとうの状況がまったくわからない 🥲

青緑 空
1年前
5

最近読んでいる洋書はコレ「FINGER SMITH」。「英国メイドの世界」で紹介されていた百合の物語。ドキドキします♡。でも、なかなか難しい。私は会話文が苦手なんだよ。省略しまくりの文章。そして人称代名詞が誰指しているのかわからん! ¯\_(ツ)_/¯ 混乱します。

青緑 空
1年前
2

LAMY Studio 2020年の限定カラー、Glacier です。発売当時、悩んだ挙句買わずにいましたが、結局、先週 4本目として買っちゃいました。普段は Safari 3本を使っていますが、使い分けはどうしましょう?

青緑 空
1年前
3

我が家の猫たち

 特に内容はないです。メモ程度です。  私は note に猫の話題をあまり書きません。でも昨日、おととい、昔を振り返る機会がありました。生活を共にしたり、関わった猫た…

青緑 空
1年前
7

Dr. Wolf がよく分からない。対戦相手のAI のレベルは自分で上げるのだろうか? 自分で上げていいのかな? 待っても待っても先生は上げてくれない。まだ、下手な指し方してるのかしらん🤔

青緑 空
1年前
2

ビショップが苦手

 ビショップは将棋で言えば “角” に相当する駒です。「飛車角落ち」と言う言葉があるように、将棋の実力差が激しい時は真っ先に手駒から外される最強のコンビの一つです…

青緑 空
1年前
1

チェス本 2冊 / Fiction & Nonfiction

 チェス関連で読んだ本はフィクションとノンフィクションの 2冊があります。  1冊は The Queen's Gambit です。最近のチェスの話題と言えば、大抵これですよね! それに…

青緑 空
1年前
4

Duolingo でのフランス語学習が 1年続きました!

青緑 空
1年前
2

チェスを学び始めました。

 スマホアプリの REAL CHESS 3D は美しい。眺めていると惚れぼれします。この画像は、今日、ダウンロード直後にプレイしたゲームの最終局面です。この数分後に初勝利を収…

青緑 空
1年前
4

創作力のある人たちが羨ましい。たぶん、その人たちは絞り出すように作り出しているのだろうが、僕にはできない。想像力、創造力がない。妄想力ぐらいしかない。

青緑 空
2年前
2

taknalに関する追記。公式サイトには『「×」をタップすると、今後タイムラインでその本が表示されなくなります』と記述されていました。ちゃんと機能していないのかな?別の人の推しなのかな? 名前確認したんだけど。

青緑 空
3年前
4

taknal。予期した通り嬉しくない状態を確認した。興味のない本を削除しても、同じ時間帯・経路を通るため、しつくこく再表示される。それは自分の推しの本も同じように疎く思っている人がいるということだ。申し訳ない気持ちになる。これを何とか解消しないとユーザー増えない気がする。

青緑 空
3年前
1

新しい本との出会い

「taknal」というアプリをインストールしました。通りすがりの見知らぬ人たち同士で、書籍をお勧めし合うことができるアプリです。 「taknal でこの本を推している人が、…

青緑 空
3年前
6

洋書読書と辞書について

「洋書の多読」は言語学習を始めた人なら必ず目にする言葉です。そして、これにはたいていの場合「辞書を使わず読みましょう」という言葉も続きます。それなりに意味のある…

青緑 空
3年前
14

いにしえのチャットルーム

 昨年の10月、ランニングの目標として月間走行距離の自己記録更新をもくろみ「みんチャレ」というアプリをiPhoneにインストールしました。これが意外と楽しくて、目標を達…

青緑 空
3年前
3

最近、洋書の小説二冊を並行して読みながら、小説以外の和書を二冊並行して読んでいる。ってことは四冊同時進行か。和書の小説を読む時間がない。
積読が消化できない(>.<)

青緑 空
3年前
3

今朝、インスタのアカウントを作った。PC でアカウントを取って数ページ見たあと、スマホアプリをインストールしてログインしたらいきなりアカウント凍結された。実名うんぬんとか書かれていたが、FBとは漢字、ローマ字の違いはある。はっきり言ってほんとうの状況がまったくわからない 🥲

最近読んでいる洋書はコレ「FINGER SMITH」。「英国メイドの世界」で紹介されていた百合の物語。ドキドキします♡。でも、なかなか難しい。私は会話文が苦手なんだよ。省略しまくりの文章。そして人称代名詞が誰指しているのかわからん! ¯\_(ツ)_/¯ 混乱します。

LAMY Studio 2020年の限定カラー、Glacier です。発売当時、悩んだ挙句買わずにいましたが、結局、先週 4本目として買っちゃいました。普段は Safari 3本を使っていますが、使い分けはどうしましょう?

我が家の猫たち

 特に内容はないです。メモ程度です。  私は note に猫の話題をあまり書きません。でも昨日、おととい、昔を振り返る機会がありました。生活を共にしたり、関わった猫たちの顔を思い出しながら。 殿(♂ 一番おっとり型の猫) バタカップ(♀ 一番怒りンボ。通称 バッチ) タビ(♀ 一番自由気ままな猫) ツナ(♀ 200gの拾い猫。一番甘えっ子。里子に出した) チビ(♂ 名前はチビだが一番巨大) サイレーン(♀ 拾い猫。一番お淑やか。オッドアイ。通称 サッコ) ダンテ

Dr. Wolf がよく分からない。対戦相手のAI のレベルは自分で上げるのだろうか? 自分で上げていいのかな? 待っても待っても先生は上げてくれない。まだ、下手な指し方してるのかしらん🤔

ビショップが苦手

 ビショップは将棋で言えば “角” に相当する駒です。「飛車角落ち」と言う言葉があるように、将棋の実力差が激しい時は真っ先に手駒から外される最強のコンビの一つです。頼りになる兵士です。  … のはずなんですが、実はこの “角” とも言える “ビショップ” 。チェスを始めてしばらくしてから、ふと思ったのです。 「ビショップって意外と使えない… ⊙_⊙」 ビショップの動きの縛り  diagonal(対角線)上になら移動するマスの数に制限はなく、一気に目的の地へ移動することが

チェス本 2冊 / Fiction & Nonfiction

 チェス関連で読んだ本はフィクションとノンフィクションの 2冊があります。  1冊は The Queen's Gambit です。最近のチェスの話題と言えば、大抵これですよね! それに私は過去に洋書に関する記事を書いたので当然です! (^^)  もう 1冊は、現実の世界チャンピオン戦を紹介している 白夜のチェス戦争 です。こちらは翻訳本です。 The Queen's Gambit  主人公 Elizabeth Harmon に、天才にありがちな性格破綻者を予想していたら極め

Duolingo でのフランス語学習が 1年続きました!

チェスを学び始めました。

 スマホアプリの REAL CHESS 3D は美しい。眺めていると惚れぼれします。この画像は、今日、ダウンロード直後にプレイしたゲームの最終局面です。この数分後に初勝利を収めて気分が良くなり、購入してしまいした。(もちろん AIのレベルは 4段階の最低レベルです (^^;))  チェスアプリを色々試して、最もエレガントでありシンプルだと思いました。このアプリにもレクチャー機能はあるにはありますが、駒の基本的な動かし方と一部の特殊な動かし方を学ぶだけです。戦略的なことを学ぶ

創作力のある人たちが羨ましい。たぶん、その人たちは絞り出すように作り出しているのだろうが、僕にはできない。想像力、創造力がない。妄想力ぐらいしかない。

taknalに関する追記。公式サイトには『「×」をタップすると、今後タイムラインでその本が表示されなくなります』と記述されていました。ちゃんと機能していないのかな?別の人の推しなのかな? 名前確認したんだけど。

taknal。予期した通り嬉しくない状態を確認した。興味のない本を削除しても、同じ時間帯・経路を通るため、しつくこく再表示される。それは自分の推しの本も同じように疎く思っている人がいるということだ。申し訳ない気持ちになる。これを何とか解消しないとユーザー増えない気がする。

新しい本との出会い

「taknal」というアプリをインストールしました。通りすがりの見知らぬ人たち同士で、書籍をお勧めし合うことができるアプリです。 「taknal でこの本を推している人が、今、私の近くにいる!」  と、少しだけワクワクするシチュエーションが楽しめます。でも、このアプリの情報をネットで調べてみたら、探索範囲は半径 1kmらしいです。結構広いですね。周りを見渡しても “その人” を特定することは難しそうです。  ちょっとがっかりです。  いえ、そのくらいが個人を特定できなく

洋書読書と辞書について

「洋書の多読」は言語学習を始めた人なら必ず目にする言葉です。そして、これにはたいていの場合「辞書を使わず読みましょう」という言葉も続きます。それなりに意味のあるアドバイスだと思います。  しかし現実に洋書読書を習慣化されてる方々に接してくると、辞書を使う人の方が多いようです。私の狭ーい経験でのお話ではありますが。  今日はこの洋書読書における、辞書の扱い、について書こうと思います。 まず、本題に入る前に、 私は去年の10月までただ黙々と洋書を読んでいました。読後の感想を言

いにしえのチャットルーム

 昨年の10月、ランニングの目標として月間走行距離の自己記録更新をもくろみ「みんチャレ」というアプリをiPhoneにインストールしました。これが意外と楽しくて、目標を達成したあともそのチームから退室することなく今も活動を続けています。  なぜ続いているのか? 私は「みんチャレ」に “いにしえのチャットルーム” を感じてしまったのです。 「みんチャレ」の簡単な紹介 「みんチャレ」は iPhoneアプリの名称です。(Androidにもあります) 行動の習慣化。これが「みんチ

最近、洋書の小説二冊を並行して読みながら、小説以外の和書を二冊並行して読んでいる。ってことは四冊同時進行か。和書の小説を読む時間がない。 積読が消化できない(>.<)