見出し画像

チェスを学び始めました。

 スマホアプリの REAL CHESS 3D は美しい。眺めていると惚れぼれします。この画像は、今日、ダウンロード直後にプレイしたゲームの最終局面です。この数分後に初勝利を収めて気分が良くなり、購入してしまいした。(もちろん AIのレベルは 4段階の最低レベルです (^^;))

 チェスアプリを色々試して、最もエレガントでありシンプルだと思いました。このアプリにもレクチャー機能はあるにはありますが、駒の基本的な動かし方と一部の特殊な動かし方を学ぶだけです。戦略的なことを学ぶ機能はありません。それについては、別のアプリで学習しています。Learn Chess with Dr. Wolf という chess.com がリリースしているアプリで勉強しています。

 私はリアルでチェスをプレイできる人が周りにいないので、AI対戦ばかりしています。そもそも、今の私ではプレイしていただける相手に失礼です。シンキング・タイムも長いだろうし。(そもそも、みなさんがどのくらいの時間をかけてプレイしているかも知りません)つくづく、身近に学び始めたばかりのひよこ🐥レベルの人がいたらいいのになぁ、と思います。ぜひ、お友達のなりたいものです。

 ところで、Dr. Wolf をプレイしていて気が付いたのですが、私は普段、チェスを平面でしか見ていません。実際の立体的な駒を使った感覚がまるっきり掴めないのです。学び始める前に、三日坊主にならないようにとガラスのチェス・セット(すごく小さい)をインテリアとした購入しましたがそれを見るたびに、平面でしかプレイできなくなるのでは? と感じたんです。

 そこで、少しは立体的な駒の配置を読み取れるようになりたいなと思い、3D のアプリを探しました。予想した通り、最初は駒の配置がしっかり読み取れなくて焦りました。bishop を動かそうとしたら、なぜか動かせなくて、「おっかしいな〜?」と悩んでいたら、目的の場所への diagonal line の筋を見間違えていました :-P

◇ ◇ ◇

 さて、「洋書ステップアップ」の記事を書いてから長い間ほったらかしだった note ですが、チェスを題材に再開しようと思います。
 チェスに興味のある方、よろしくお願いいたします。