見出し画像

「Dr.チョコレート(第5話)」日本全体が闇の組織に支配されていると言われても誰も疑わないような現状がどうにかならんのか?

坂口健太郎が白山乃愛の両親を殺した人間を探しているうちに、手術を頼んできた今井翼から、その組織が「め組」と呼ばれることを知る。これで、団体のボスが鈴木雅之だったら面白いのですが・・。その団体は宗教団体ではないが、病院も薬品会社も警察も闇の組織に支配されているから信用するなといっているという。そして、ネットで多くの人間を集めているという。確かに詐欺まがいも含め、ネットの中には訳のわからぬ会社や組織がひしめいている。ある意味、個人名の方が安心できる時代なのかもしれない。私も、少なからず、病院や薬品会社や警察には不信感を感じてるし、政治結社や宗教団体は、金儲けの組織でしかないと思っている。日本に正義などないし、G7に出ている人はショッカーの人くらいに思っておいた方がいいと思っている。それを危険というなら言えば良い、もはや大きな組織を疑わずして生きられるほど国という組織は親切ではない。そんなことを考える前に、自分が地球人であり、宇宙人だと誇りを持って、毎日をワクワクして生きればいいことだ。

話が逸れたが、今井翼を見て「誰?」と思ったのは私だけか?昔、前田耕陽がこんな感じの太り方をしていたが、この先どうなっていくのだろうか?役者としてはそこそこの演技はしていたが・・。

で、今回はまた子供なのに難しい手術。そして、人工血管がないのをシルクのスカーフで代用するという展開。かなり厳しいが、こういうその場での臨機応変というか、緊急処置がこのドラマの手術では面白い。この辺は、最新機器で手術していた「Get Ready!」はかなうところではない。妻夫木聡破れたりというところ。しかし、白山乃愛の手術中の雰囲気はすごくいいですね。本当にプロフェッショナルな感じが出ている。まあ、周囲のサポーターたちがお笑いみたいにできているからかもしれないが、・・。

で、今回は「め組」のことが少しわかりだすも、それと同時に親子関係みたいな主題をドラマの中に埋め込んでいた。手術された子供は、今井の本当の子供ではなく、「め組」で知り合った女の子供だったということや、小澤征悦の離婚問題における娘との話とか、坂口と白山の関係にも重ねながら見せていく展開。小澤が最後に娘とパンケーキを食べるところはなかなか良かったですね。娘役の外原寧々さん、なかなか目立つ娘ですね。今後に期待!

そして、西野七瀬が坂口に恋してしまってることが明確になり、Dr.チョコレートの記事を出すかどうかと坂口を脅しにかかる。それに対し、坂口、どういう答えを出すのか?しかし、前にも書きましたが西野七瀬が本当に綺麗になってきている。リアルな生活でも恋に堕ちてるのでしょうか?

で、今回のチョコレートは、「セバスチャン・ブイエ」の口紅の姿をしたチョコレート。昔、シガレットチョコみたいな子供が大人を真似をするためのチョコレートはありましたが、ここまで本格的な口紅のチョコレートあるのですね。これは子供向けではないし、まあ大人のおもちゃですな。それを食べる乃愛ちゃんを見てると、彼女が口紅の似合う時にはどんなになっているのか?本当に楽しみだったりします。

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,291件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?