見出し画像

「真夏のシンデレラ(第2話)」夏祭と片思いと半径3mの幸せと

この夏のコイバナ、どの方向に持っていこうとしているのか?森七菜と間宮祥太朗と神尾楓珠の三角関係が中心なのだろうが、あまり、新しさが見えてこない。都会の男と海の男の違いみたいなものも、昨今はあまり差異を感じないし、森七菜のような家のことに精一杯で恋に集中できないみたいな話も、ある意味古臭い気はする。そこに、エリートの間宮が恋するのは少しわかるが・・。ライフセーバーの水上恒司が、仁和紗和に恋する方が気になったりもする。仁和に子供がいるというのが、今風な感じもするし、水上が目一杯真面目そうなので、どう動くのだろうかというところ?サブストーリーがサブストーリーとして心地よく流れると面白くはなりそうだが・・。

この回は、神尾の森への突然のキスもあった。確かに神尾は桜井ユキが好きなのだろうが、森に恋愛感情が0ということもないという合図なのだろう。そして、間宮は、森の気を惹こうと、なかなか不器用なアタックをしている。最後のプロジェクションマッピングは都会のセンスの表れか?まあ、女の子を喜ばそうとする今風な感じはわかる。そして、くじらというフラグが色々と駆使された脚本ですよね。このフラグがどう処理されていくのか?江ノ島にくじらは出ないよね?

2回目で、森に浴衣を着せてお祭りモードというのは、前回との変化をつけたいということだろうが、もう少しお祭りのキュンみたいなものがあってもよかったかな?射的で取った景品も最後は壊れてしまうし、もう一つこの辺りのまとまりがないよね。そう、この壊れた原因の吉川愛の元彼みたいなのは、なんだったのか?不快でしかなかったが・・。

そして、森が弟の面倒も見なければいけないというのを見せたいということなのだろうが、弁当を馬鹿にされたというにしては、美味しそうな弁当であったし、もう一つ森の性格は表現されていても、それがドラマの中にうまくノっていない感じがする。弟役の大西利空との絡みは本当の兄弟のようで、なかなか良い感じですけどね。

まだまだ、みんな片思いばかりの話で、ドラマ自体に勢いがついていない感じだが、もう一つパンチにも欠ける感じもする。サップという道具もこの回ではあまりうまく使われていなかった感じもするし、もう少しドラマにスピード感が欲しいし、海でなければ作れない話にして欲しい気がするんだよね。まあ、花火は今回も出てきたけど、その使い方も今ひとつだったかな。あと、間宮の友人のキャラがもう一つ面白みに欠ける。

ある意味、役者陣がそんな派手でないので、話の面白さで持っていかないと辛いかなとは思いますが、新人脚本家に頑張っていただきたいところ!!3回目が結構、勝負所かも?

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?