愛ってなぁに?


私は愛という言葉が苦手でした


自分には縁がない言葉だと思っていました


・・・・

じゃあ言って愛ってなぁに?

って

言葉にしようとすると難しくて


純粋に人を想う気持ちであったり

何か崇高なものであったり

何かこそばゆくて逃げ出したくなる…

そんなイメージの言葉でした


愛という言葉を当たり前に使う人を見て

違う世界の人だなぁ…


黒い私は使っちゃいけない(`・ω・´)フン


そんな風に思っていました。笑


でも


・・・


気が付いたら


いつの間にか自分の話す言葉や文章に


愛という言葉が少しずつ登場する様に


なっていました…


私自身、自分の心と向き合い


自分自身を少しづつ認められる様になり


自分自身を少しづつ愛せる様になり


カチコチだった心がほぐれ

沢山抱えていた想い込みを手放し


心に余白ができてきた頃

改めて

愛ってなぁに?

って自分に問いかけたら


ただ純粋に”与える事“


だと思いました


何にも見返りを求めず

ただ与える事


・・・


お花を見た時に感じた


お花はただ美しく咲き誇ってる…


それだけで与えてくれてるなぁ…

って


お日様だってそう


当たり前の様に毎日照らしてくれてる

曇りの日は見えないから今日は照度を下げてやろう!

とかそんな事はしない。笑


いつも同じ様に光り輝いてる


空気だってそう


当たり前すぎて何も思わないけど


無かったら人は生きられない


自然の循環があって酸素は常に供給されてる

それぞれの生きと生けるものたちが

ただ自分の役割を全うして

世界は成り立ってる

何か話がズレてきた…笑


とにかく

そんな事に想いを巡らせているうちに

世界は愛で出来ている

世界は愛に溢れてる

そんな風に感じる様になりました


愛ってなぁに?

ってゆうと


今では

そこら中に溢れているものなんじゃないか

って想います
 


何か特別な事とかではなくてね


愛はそこら中に溢れてる

それを感じられるかは自分次第

色んな物に愛を見いだせる程

幸せに生きられるんだろな…




私もそんな世界の循環の一部であるなら


その恩恵を受け取ってこれからも生きるなら


自分の役割を全うする事なんだよね


愛として生きます!


とかそんなカッコいいセリフは

まだ言えないけれど

道端で咲くお花のように


主張する事もなく自分をさげすむ事もなく

そのままの自分で一生懸命に毎日を生きて

いきたいな





まゆみ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?