マガジンのカバー画像

るんぺんパリ【RunPenParis】日記

65
実在する人
運営しているクリエイター

#仕事

実在するひと3

この人とは年初からのつきあいになる、そしてこの6月半ばには消えるこの人は基本的に害はない…

実在するひと2

この人は4月に現れた。そして同じ仕事をする事になった。実は面識はあった。10年ぐらい前に同…

実在するひと1

この人との出会いは、この人とよく帰宅時にあった事から始まっていたようだ。よく帰宅時に会う…

その人

「その人とは」と言う質問に思い浮かぶ事を出してみた その人は言葉の使い方と話す内容と口調…

10年で普痛の人

同じ仕事を10年続けている人と その10年続けている人と 初めて同じ仕事を始める人 その時間の…

週休3日

たどり着いた考えがこうだった 日当で見たら この仕事で この給料ってのは美味しい そういう考…

コケ語

バカにしてるでしょ この誉め言葉を過去に3回言ってもらった 表現者としては 言葉と表情と雰囲気で バカにしてるを表現できた事は誇らしい それも真面目な場所で 相手に間髪を入れずに言われた事は ちょっと自画自賛してしまう お金を稼ぐ組織って本当につまらない おもろくも無い事で笑わなきゃいけない いつも笑った雰囲気を表現している おもろそうな年配がおもろそうに絡んで来るが それをおもろそうですね雰囲気で いつも返していたが その内に自分の中で嘘をつきながら おもろい振りをしている

仕事って遊びだよ

仕事って遊びだよ 生活を潤す為のお金が貰える 遊びだよ そういう感覚でいつもいる自分には 異…

かしこい

「かしこい」を見る事が多い 「賢い」の事をだけど 「菓子来い」の時もあるし 「化し故意」と…

開き直り笑い

通路に近い大きなコピー機の近くに 自分の定位置がある 隣の机は空いていて その向こうに生あ…

眠れない理由を探す

何だか眠たくない その理由を探すことにした 今朝はロッカーが一つ壊されていた 壊した人に心…

汲み取り屋さん

汲み取り屋さん という言葉を小学生の頃に覚えた 汲み取り式便所の 掃除をしてくれる仕事の人…

何も知らない事から始まる

誰でも何も知らない事から始まる この部署から出して欲しいと 上司にお願いをすると こんな言…

ご定年を迎える方々の口

ここ数年は定年を迎えても ひと月後には 再雇用という制度で また部署に戻ってくる この再雇用というのは いい事だけど とても恐ろしい 何が恐ろしいかと言うと 定年を迎える頃には 口は出せるが手が動かせない状態に なってる事が多い そう 口が言う事を聞き過ぎて 体が 口に左右されて もう 口の言いなりになって 口走る定年後の再雇用が とても恐ろしい 定年以前は殿様だったかも知れないが 定年という区切りで その殿様は終えた事を理解できず 再雇用で 口から俺は仕事ができた