マガジンのカバー画像

40代男のダイエット

13
運営しているクリエイター

#ダイエット

ランニングにおいて、高低差は重要な要素 73/100kmチャレンジ

ランニングにおいて、高低差は重要な要素 73/100kmチャレンジ

今日は、6km走って、
7月70kmに乗せようと走り出しました。

終わってみたら、9km走って、
7月73kmになりました。

残り9日で、27kmなので、1日あたり3km。
月間100kmが、射程に入りました。

なぜ、この暑い中、当初予定よりも長い距離を走れたのか?
しかも、いつもよりもキロあたりペースも速かったのは、なぜか?

それは、
高低差のない、関東平野の田んぼ道を走ったから

でし

もっとみる
夏のランニング注意点

夏のランニング注意点

夏のランニングで、一番訳分からなかったのは、
ずっと頭がクラクラしてしまうことでした。

塩分をとっても、水分を摂っても、睡眠をとっても改善しなくて、なんでだ?と思ってたところ、

カリウム欠乏

なるものがあるらしく、夏はこれにも気をつけよとのことでした。

それからというもの、朝はバナナです。(単純)

夏のランの注意点
1.水分は、取りすぎるくらい取るべし。
2.ナトリウムだけでなくカリウム

もっとみる
ランニングの四大効能【オヤジの悲哀からの脱却】

ランニングの四大効能【オヤジの悲哀からの脱却】

■足の臭いが緩和される
酒もタバコもやめ、ラーメンもやめたからかも知れないけれど、家族が言うには、激烈な臭いだったのに、最近は、ほぼ無臭とのこと。

■体臭が緩和される
これも、酒とタバコをやめ、ラーメンもやめたからかもしれないけれど、家族が言うには、オヤジ臭を感じないとのこと。

■立ち上がるのが容易になる
脚力がついたからだと思いますが、体重は走り始めてから4kg弱しか減ってないけど、立ち上が

もっとみる

おっさんずラン#18

走り始めて、1ヶ月。

長いの、短いの含めて18回走ったから、ペースとしては、いい感じですかね。

体重の変化は、まだないけど、大きな変化としては、

1km余裕になったこと。

太腿の前部と、ふくらはぎ、すねが鍛えられてきたことで、走れるようになってきた。

一昨日、7km、run walk run®️をやったことで、筋肉痛が残ってるけど、

心地よい。

44歳からの本気のダイエット。

be

もっとみる
丘トレ

丘トレ

ヒルクライムというトレーニング。

ひたすら、丘をのぼったり、おりたり。

なかなか、ハードではあるけども、脚が強くなってるのがわかる。

始めた頃は1kmも無理だったのに、1ヶ月経って、

3km超えは、当たり前になってきた。

脚が強くなったなと実感する。
#おっさんずラン #朝ラン #GARMIN #garmininstinct #garminstagram #ハシリマシタグラム

ダイエットは、【消費カロリー 〉摂取カロリー】

ダイエットは、【消費カロリー 〉摂取カロリー】

走り始めた頃78kgあった体重が、
ここ最近、74.5kg前後に。
ようやく、下半身の筋肉が整ってきて、減量期に入りましたかね。

ランニングと、友人にに教えてもらったYouTubeの腹筋動画の効果が大きいと思いますが、
何より大きいのは、

昼飯を外食から、カミさん作成の弁当にしたから

だと思うのです。

摂取カロリーが大幅に減ってます。

ダイエットとは、『消費カロリー > 摂取カロリー』を

もっとみる